更新日:2025年7月7日

ページID:11464

ここから本文です。

カラダ改善プログラム詳細

文京健康アプリ「ふーみー」を用いて、一人一人のコンディションに合わせた運動習慣定着を目指すプログラムです。本プログラムではアプリの利用方法からご自身の苦手な動作を知る「カラダ診断」、肩こり・腰痛緩和の軽体操、「カラダ診断」の結果からAIが提案する運動メニューの実践までサポートします。

文京健康アプリ「ふーみー」とは??

おすすめ誰でもスキマ時間に、1日の推奨身体活動量(1日8000歩相当)を無理なく達成できるパーソナル健康アプリです。ウォーキングと1回5分の運動を組み合わせ、運動習慣定着を目指します。

このアプリはissin株式会社開発アプリの「Smart5min」を活用しています。

  • 座位や立位で行う数十種類の運動メニューの組み合わせは2万通り以上あり、毎日飽きずに続けられます。
  • その日の体調に応じたモードの選択が可能です。
    ・しっかり運動したい→ワークアウト
    ・軽めに体を動かしたい→コンディショニング
    ・ゲーム感覚で楽しみたい→スイカゲーム
  • 「カラダ診断」の結果を元に、おすすめからAIが個人に合った効率的な運動を提案します。

「カラダ診断」とは??

カラダ診断では全身(首・肩・肩甲骨・胸椎・股関節・下半身)の可動域や筋力をチェックします。自身のカラダの状態を知ることで、肩こりや腰痛・姿勢の改善にも効果的です。

プログラム内容

日程

参加時の準備

〈集合形式の持ち物〉

  • スマートフォン(充電をご確認ください)ふーみー
  • 飲み物
  • タオル
  • 動きやすい服装・靴

〈オンライン形式の準備〉

  • インターネット環境
  • スマートフォン
  • 椅子

注意)受講者側のマイク・カメラ機能は必要ありません。(参加風景は共有されません)オンライン講座に参加できない場合は見逃し配信をご覧ください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
シビックセンター3階(健診フロア)、8階北側(事務室)

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1371

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。