更新日:2025年5月7日
ページID:2670
ここから本文です。
ハピベジとは、『ぶんきょうHappyVegetable大作戦』の通称名です!
文京区は、『ぶんきょうHappyVegetable大作戦』と称して、区内全域で「野菜の食育」に関する参加型の取り組みを行っています。この大作戦のモットーは「野菜を食べてしあわせになろう!」です。
皆さんは、健康を維持するために必要な野菜の摂取量をご存じですか?
なんと!成人1日あたり、350g以上の野菜を摂取することが望ましいと言われています。『健康日本21(厚生労働省)』
野菜が好きなひとはもちろん!苦手なひともちょっとためになりますので、このバナーから始まる、ハピベジのページを訪ねてみませんか。
(外部リンク)
ぶんきょうHappyVegetable(ハッピーベジタブル)大作戦のメインページ(外部リンク)
ここから先のページは、拓殖大学デザイン学科と文京保健所の協働による食育ページとなっています。未来のデザイナーたちによる楽しくておしゃれな表現力・世界観についても一緒にお楽しみください。
野菜の旬や栄養、素材を生かす食べ方について学びます。
入塾後は全員が野菜大使となり、区とともに地域へ野菜情報を発信していきます。
日程:令和7年6月28日・7月12日・11月8日・令和8年1月31日※土曜日
時間:午前10時30分~午後0時30分
会場:保健サービスセンター(文京シビックセンター3階)
定員:20名(抽選)
申込:6月2日までに申込フォーム(外部リンク)より申請
詳細:ぶんきょう野菜塾2025ちらし参照(PDF:14,802K
小学3・4年生を対象に野菜について講義と実演で学ぶ講座です。
野菜のことを知り、家族や友だちも野菜好きにしちゃいましょう。
日程:令和7年7月24日(木曜日)・7月25日(金曜日)
時間:午後1時30分~3時
場所:保健サービスセンター栄養室(文京シビックセンター3階)
対象:小学3・4年生で次の条件を満たす区内在住者・在学者
申込:6月18日(水曜日)9時から申込開始
詳細は6月に公開する「子ども野菜塾2025ちらし」をご覧ください。
ハッピーベジタブルフェスタは、区民の皆様が「食」を楽しみながら野菜摂取への関心を深めていくことを目的に開催している食育イベントです。日頃から食育活動に取り組む個人・団体等と協働し、野菜に関する食育情報を発信しています。
日時:令和7年9月10日(水曜日)
会場:文京シビックセンター1階展示室1・展示室2(入場無料)
赤や白、米・麦・豆のみそ選び…。
だしのうま味に、野菜のうま味。
和風、洋風、中華風…。
新たなみそ汁の扉を打ち破った者たちがここに集う。
みそ汁の新世界をのぞいてみてはいかがでしょうか。
忙しい朝だから、、、一日の大事なはじまりだから…面倒はしません!
気ラクにおいしい朝ごはん、材料シンプル、火を使わないなどいろいろ集めました。
お気に入りがきっと見つかります!
超お手軽スープから本格スープまでいろいろ集めました。お気に入りがきっと見つかります!
ぶんきょう野菜大使や食育サポーターが考えた珠玉の野菜レシピを公開!
テーマは葉物野菜(キャベツ・白菜・にら・ほうれん草・水菜)です。
冬野菜の代表格「キャベツと白菜」あなたの好きな料理は?
日本人が不足している野菜はあと一皿。その一皿増やす工夫を動画にしましたので、ご覧ください。
動画は文京区公式チャンネルYouTubeでご覧いただけます。
保健衛生部・文京保健所健康推進課栄養担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
電話番号:
03-5803-1124
ファクス番号:03-5803-1355