更新日:2024年10月15日

ページID:9986

ここから本文です。

令和4年度その他支援

令和4年8月 夏の増量便・夏の臨時便

新型コロナウイルス感染症が収束していないことに加え、世界情勢の影響等により物価高騰の一途をたどっているなか、お米を3倍以上増量しお届けした「夏の増量便」だけでなく、様々な物価高騰に対応するためQUOカード1万円分を「夏の臨時便」としてお届けしました。

報道発表資料:子ども宅食プロジェクト「夏の増量便」「夏の臨時便」

令和4年11月 図書カードの配送

文京区子ども宅食プロジェクトでは、より充実した支援を行うため、子どもの人数や年代を考慮した支援を実現することが課題と考え、この取組の第一歩として、子ども1人あたり千円分の図書カードをお届けしました。

報道発表資料:子ども宅食プロジェクト「図書カードの発送」

令和5年2月 冷凍便・高校生の子どもがいる世帯にお米を増量して配送

全世帯への手渡しを目指し、ゆるやかな見守りを強化していくため令和4年1月以来となる「冷凍便」をお届けしました。また、年代を考慮した支援策として、高校生の子どもがいる利用世帯に対し、お米を増量してお届けしました。

報道発表資料:子ども宅食プロジェクト「冷凍便」「高校生の子どもがいる世帯にお米を増量して配送」

令和5年3月 春の臨時便

物価高騰により新生活に不安を感じている利用世帯が安心して新年度を迎えられるように、「春休み臨時便」をお届けしました。

報道発表資料:子ども宅食プロジェクト「春の臨時便」

シェア ポスト

お問い合わせ先

子ども家庭部子育て支援課                                         【子育て支援事業コールセンター 受付:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時】

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1345

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?