ホーム > 健康・医療・福祉 > 生活に困ったとき > ひきこもり支援 > ひきこもりに関する3区連携講演会

更新日:2025年6月30日

ページID:3064

ここから本文です。

ひきこもりに関する3区連携講演会

文京区・千代田区・台東区では、「ひきこもり支援に関わる広域連携」事業を実施しています。本事業によりひきこもりに悩む当事者・ご家族の方がお住まいの区のみならず、近隣の区の事業について相互に利用できます。また、上記3区在住の方は各区が開催する「個別相談会」にもお申し込みが可能です。詳細はイベントごとの問い合わせ先にご確認ください。悩める方々が足を延ばせる場が増えることを願っております。

【千代田区開催】ひきこもり支援イベント(映像上映×個別相談)

【内容】ひきこもりに関する映画やドキュメンタリー等の映像作品を上映するとともに、専門の相談員によるひきこもり相談を受け付けるひきこもり支援イベントを開催します。

【日時】令和7年8月19日(火曜日)10時00分~15時30分

【場所】映像上映:千代田区役所1階区民ホール、個別相談:千代田区役所4階会議室A

【参加費】無料

【対象者】映像上映:どなたでも、個別相談:千代田区・文京区・台東区在住のひきこもり当事者または家族

【定員】映像上映:なし、個別相談:4組(先着順)

【申し込み】映像上映:不要(出入り自由)、個別相談:8月12日(火曜日)までに千代田区にお申込み下さい。

詳細については、千代田区のホームページをご覧ください。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kenko/sekatsu/hikikomori/eizojoei-sodan-event.html

令和7年度広域連携のイベント(文京区、千代田区、台東区)

申込期間、申込方法など詳しくは開催イベントごとに開催区のホームページでご確認ください。

令和7年度イベントスケジュール(PDF:137KB)(別ウィンドウで開きます)

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課自立支援担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1354

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?