ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護保険以外のサービス > 高齢者スマホスタート助成事業(高齢者デジタルデバイド解消促進事業)

更新日:2025年10月7日

ページID:11701

ここから本文です。

高齢者スマホスタート助成事業(高齢者デジタルデバイド解消促進事業)

目次

 

令和7年10月10日以降、スマートフォン(スマホ)を初めて購入する高齢者に対し、スマホ購入費用の一部を助成します。(買替えの方も一部対象)

対象者

次のいずれかに該当する方

  • 文京区に住民登録があり、初めてスマホを購入する満65歳以上の方
  • 文京区に住民登録があり、iOS15以下、Android8以下のOS又はNFC認証機能がないスマホから買替えをする満65歳以上の方

※令和8年3月31日までに満65歳になる方を含む

※NFC認証機能とは、マイナンバー等を読み取る機能

助成要件

  • 令和7年10月10日~令和8年3月31日に、指定店舗(下記参照)において、自ら使用する目的でスマホを購入し、通信契約を行うこと
  • 指定店舗で購入から申請までを原則購入日当日中に行うこと
  • 購入店舗が実施するスマホ教室(個別相談含む)で基本操作等の講座を受講すること
  • 購入するスマホに「東京都公式アプリ」の登録並びに「東京都LINE公式アカウント」及び「文京区LINE公式アカウント」の友だち登録をすること

助成対象経費

下記1から3までの総額に対し、30,000円を上限に助成します。

  1. データ通信契約をしたスマホ本体購入費
    マイナンバーカードを読み取ることができるNFC認証機能・音声入力機能搭載で、iOS16以上又はAndroid9以上のものに限ります。
  2. 充電器購入費
    スマホ本体に同梱されていない場合、スマホ購入と同時に購入した1個分の料金に限ります。
  3. 契約事務手数料、アカウント設定料、データ移行手数料、店頭サポート費用
    アカウント設定料=Apple ID又はGoogleアカウントの設定料
    店頭サポート費用=単発のサポート費用、月額サービスの場合は初月分のみ

※消費税含む。合計額に1,000円未満の端数がある場合は、切り捨て

※店頭割引やクーポン、ポイント等の適用後の金額が助成対象経費

※2及び3の費用は、スマホ購入時に付随するものに限る

※助成金の交付は1人につき1台まで、1回限り

虚偽申請その他不正行為により助成金を受けた場合は、助成金返還請求の対象となります。

申請及び購入対象期間

令和7年10月10日~令和8年3月31日

購入から申請までの流れ

  1. 指定店舗に来店予約をする
  2. 指定店舗でスマホを購入
    指定店舗において、助成金の対象者であることの確認を受け、スマホの購入、データ通信の契約を行います。
  3. スマホ教室(個別相談を含む)を受講
    スマホを購入後、購入店舗によるスマホ教室(スマホの操作等を教える講座又はそれに準ずる個別相談)を受講し、基本操作を学びます。また、購入したスマホで「東京都公式アプリ」の登録並びに「東京都LINE公式アカウント」及び「文京区LINE公式アカウント」の友だち追加を行います。
  4. 助成金の申請
    購入店舗においてサポートを受けながら、原則当日中に助成金の申請(電子申請)を行います。

※アプリの登録やデータ移行等のサポートをご希望の場合、別途サポート費用が発生する場合があります。詳細は各店舗にご確認ください。
※助成金の審査結果については、ご自宅に書面にてお送りします。審査の完了・助成金振込まで1~2か月程度お時間をいただきます。

申請の際に必要な持ち物

  1. 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  2. 本人名義の通帳またはキャッシュカード

※スマホの契約に必要な持ち物は、指定店舗までお問合せください。

指定店舗 

ご来店の際は事前のご予約ください。
ご予約の際には「文京区高齢者スマホスタート助成金利用」とお伝えください。

区内指定店舗一覧

NTTドコモ KDDI ソフトバンク
ドコモショップ茗荷谷店
大塚1-1-15
東谷ビル1F
(電話 0120-705-261)
auショップ茗荷谷
大塚1-4-15
アトラスタワー茗荷谷1F
(電話 0800-700-0671)
ソフトバンク茗荷谷
小石川5-5-6
羽鳥ビル1F
(電話 03-6902-1530)
ドコモショップ本郷三丁目店
本郷4-37-15
(電話 0120-736-027)
auショップ本郷三丁目
本郷5-24-3
志水ビル1F
(電話 0800-700-0665)
ソフトバンク本郷三丁目
本郷7-2-12
ParkAxis本郷の杜101
(電話 03-5842-5521)
ドコモショップ白山店
白山1-33-8
朝日白山マンション1F
(電話 0120-739-451)
   
シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部高齢福祉課社会参画支援係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1350

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?