更新日:2025年11月21日
ページID:4978
ここから本文です。
区内で創業を希望する方、区内で創業後5年未満の方を対象に、創業支援セミナー、専門家による創業相談、起業家との交流会を実施することにより、区内での創業及びその後の事業継続を支援します。
本業務は、文京区創業支援等事業計画に基づき実施するものであり、本事業の実施により、区内における多様な創業を促進し、地域経済の活性化へとつなげることを目的とします。
創業支援に関する知識と経験を有する事業者から、現在の創業に関する社会情勢や創業者が抱える課題等の実情を踏まえた実効性の高い提案を募集することにより、創業支援事業の実施をより効果的に行うため、プロポーザル方式を採用し、最も適した事業者を選定します。
次の条件を全て満たすこと。
令和8年4月1日(水曜日)から令和9年3月31日(水曜日)まで
なお、令和9年度以降の契約については、今回選定し、契約する事業者の履行状況及び履行成績を総合的に評価した上で、令和8年度を初年度とする3年度を限度として、継続して契約することができるものとします。
|
番号 |
事項 |
日程 |
|---|---|---|
|
1 |
募集要項の公表 | 令和7年11月14日(金曜日) |
| 2 | 提出書類の配付期間 |
令和7年11月14日(金曜日)から令和7年12月3日(水曜日)午後5時まで |
| 3 | 質問受付期間 |
令和7年11月14日(金曜日)から令和7年11月26日(水曜日)午後5時まで |
|
4 |
質問に対する回答期限(中間回答日) | 令和7年11月21日(金曜日) |
| 5 | プロポーザル参加希望書の提出期限 |
令和7年11月26日(水曜日)午後5時まで |
|
6 |
質問に対する回答期限(最終回答日) | 令和7年11月28日(金曜日) |
| 7 | 提案書類(参加申込書、企画提案書類等)の提出期間 |
令和7年12月1日(月曜日)午前9時から令和7年12月3日(水曜日)午後5時まで |
| 8 | 第一次審査(書類選考) | 令和7年12月中旬予定 |
| 9 | 第一次審査結果通知 | 令和7年12月下旬予定 |
| 10 | 第二次審査(プレゼンテーション及び質疑応答) | 令和8年1月下旬予定 |
| 11 | 最終結果通知 | 令和8年2月下旬予定 |
| 12 | 契約締結 | 令和8年4月1日(水曜日) |
| 受付期間 | 令和7年11月14日(金曜日)から令和7年11月26日(水曜日)午後5時まで |
|---|---|
| 提出方法 |
質問書(ワード:21KB)を作成の上、以下の件名により文京区区民部経済課メールアドレス宛に送付してください。 なお、メール本文には「事業者名」、「担当者氏名」、「連絡先」を明記し、送信時には開封確認設定を行ってください。 【文京区区民部経済課メールアドレス】 b201000アットマークcity.bunkyo.lg.jp(アットマークを@に変換してください。) 【件名】 【○○(事業者名)】創業支援事業業務委託:プロポーザル質問 |
| 回答方法 |
令和7年11月19日(水曜日)(中間締切日)までに受け付けた問合せ及び質問は、原則として、令和7年11月21日(金曜日)までに区ホームページにて回答します。 また、中間締切日以降から令和7年11月26日(水曜日)午後5時までに受け付けた問合せ及び質問は、原則として、令和7年11月28日(金曜日)までにプロポーザル参加希望書を提出した全事業者にメールにより回答します。 |
|
質問に対する回答 (中間) |
本プロポーザルの内容について質問がありましたので、以下のとおり回答書を公表します。 |
本プロポーザルに参加を希望する事業者は、プロポーザル参加希望書(様式第1号)(ワード:27KB)を必ず提出してください。
なお、受付期間に参加希望書の提出がない場合は、参加申込書、企画提案書類等は受け付けません。
| 受付期間 | 令和7年11月26日(水曜日)午後5時まで |
|---|---|
| 提出方法 |
プロポーザル参加希望書(様式第1号)(ワード:27KB)を作成の上、以下の件名により文京区区民部経済課メールアドレス宛に送付してください。 なお、メール本文には「事業者名」、「担当者氏名」、「連絡先」を明記し、送信時には開封確認設定を行ってください。 【文京区区民部経済課メールアドレス】 b201000アットマークcity.bunkyo.lg.jp(アットマークを@に変換してください。) 【件名】 【○○(事業者名)】創業支援事業業務委託:プロポーザル参加希望書 |
企画提案書等作成要領(PDF:135KB)及び仕様書(案)(PDF:396KB)を参考に、以下の書類を提出してください。
|
受付期間 |
令和7年12月1日(月曜日)午前9時から令和7年12月3日(水曜日)午後5時まで | |||
|---|---|---|---|---|
|
提出書類 及び 提出部数 |
ア |
1部 |
||
| イ | 企画提案書(様式第3号、8ページ以内)(ワード:35KB) |
原本1部 副本6部 |
||
| ウ | 業務受託実績(様式第4号)(ワード:33KB) | |||
| エ | 見積書(指定様式なし、A4判) | 1部 | ||
| オ |
審査結果通知用の返信用封筒 (長3号、宛名記入、110円切手を貼付したもの) |
1部 |
||
| 提出方法 | 持参 | |||
|
提出先 |
文京区春日一丁目16番21号文京シビックセンター地下2階北側 文京区区民部経済課 |
|||
| 留意事項 |
|
|||
参加申込書を提出した後に辞退する場合は、辞退届(ワード:20KB)を令和7年12月10日(水曜日)午前10時までに、参加申込書の提出先まで提出してください。
区民部経済課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側
電話番号:
03-5803-1173
ファクス番号:03-5803-1936