ホーム > 手続き・くらし > 交通(コミュニティバス・車・自転車など) > 文京区コミュニティバス「Bーぐる」 > Bーぐるに関するお知らせ
更新日:2025年4月15日
ページID:1085
ここから本文です。
令和7年4月より配布開始しました「B-ぐるマップ2025年4月ダイヤ改訂版」について、以下のとおり誤植がありましたので、お知らせいたします。
「+ワン!」ショップサービス上の店舗番号を路線図上にも記載しておりますが、路線図上の番号に以下のとおり誤りがございました。
【修正内容】
(1)は削除
(誤)(2)⇒(正)(1)
(誤)(3)⇒(正)(2)
(以下同様)
(誤)(18)⇒(正)(17)
修正しましたB-ぐるマップについては、以下のページをご確認ください。
この度はご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつも文京区コミュニティバスB-ぐるをご利用いただき、ありがとうございます。
運行事業者である日立自動車交通株式会社より、令和6年4月に改正された運転士の労働時間等の改善基準告示の変更に伴う対応および、慢性的な運転士不足に伴う労働時間の見直しの中で、「安全」「安心」な運行を継続するため、運行本数及び運行時間等を変更したい旨の申し入れがありました。そのため、令和7年4月15日(火曜日)より、B-ぐる全ルートにおいて、時刻表の改正を実施いたします。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
【時刻表改正日】
令和7年4月15日(火曜日)
【対象路線】
千駄木・駒込ルート
目白台・小日向ルート
本郷・湯島ルート
【改正内容】
始発時刻、終発時刻の変更
終着停留所の変更
千駄木・駒込ルートの運行時刻の変更
臨時時刻表(土曜日・日曜日・祝日)の設定(令和7年4月15日から当面の間):20分間隔から30分間隔に変更
改正後の時刻表は、下記をご参照ください。
【問い合わせ】
日立自動車交通株式会社:03-5682-1122
令和7年4月1日より、1か月定期券に追加し、3か月定期券を販売します。
料金
1か月定期券:3,000円
3か月定期券:9,000円
乗車券販売所でお買い求めください。
令和7年4月1日より、文京シビックセンター周辺での無料乗継停留所を拡大します。
ルート |
停留所 |
ルート |
停留所 |
||
---|---|---|---|---|---|
ア |
千駄木・駒込ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
⇔ |
目白台・小日向ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
イ |
千駄木・駒込ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
⇔ |
本郷・湯島ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
ウ |
目白台・小日向ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
⇔ |
本郷・湯島ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
エ |
千駄木・駒込ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
⇔ |
本郷・湯島ルート |
春日一丁目 |
オ |
目白台・小日向ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
⇔ |
千駄木・駒込ルート |
ラクーア |
カ |
目白台・小日向ルート |
文京シビックセンター (春日駅前) |
⇔ |
本郷・湯島ルート |
春日一丁目 |
キ |
千駄木・駒込ルート |
ラクーア |
⇔ |
本郷・湯島ルート |
春日一丁目 |
エからキまでが、今回新たに追加する無料乗り継ぎ
同一ルート内での無料乗り継ぎは不可
(例)
【千駄木・駒込ルート】
文京シビックセンター(春日駅前)⇔ラクーア
【本郷・湯島ルート】
文京シビックセンター(春日駅前)⇔春日一丁目
ただし、目白台・小日向ルートについては、文京シビックセンター(春日駅前)でのバスの回送運行による乗り継ぎは可
目白台・小日向ルートの無料乗り継ぎ
「文京シビックセンター(春日駅前)」において、文京シビックセンター止によるバスの回送運行により乗り継ぎした場合に限り、「文京総合福祉センター」での再度の乗り継ぎは無料となります。
本郷・湯島ルート一部バス停名称変更について
令和6年10月から、B-ぐる本郷・湯島ルートの一部のバス停名が変わります。
バス停の位置については、変更ありません。
変更内容
変更前:4宇佐美本郷ビル前
変更後:4宇佐美本郷ビル前(壱岐坂上)
文京区コミュニティバス「B-ぐる」は、通勤・通学・通院などの他、観光に訪れた方々など、皆さまの身近な足として、年間100万人を超える多くの方々にご利用いただいております。
しかしながら、全国的に慢性的な運転士不足が一層深刻となり、運行に必要な運転士を確保することが困難な状況が続いています。
当区においても「本郷・湯島ルート」が令和5年10月15日から令和6年3月31日まで、30分間隔の減便ダイヤにて運行いたしました。
B-ぐるを運行する事業者「日立自動車交通株式会社」では、バスの運転士を募集しています。
運転が好きな方、バスを運転したい方など、興味のある方はぜひお問い合わせください。
B-ぐる運行事業者
日立自動車交通株式会社
03-5682-1122
日立自動車交通グループバス運転士採用(外部リンク)
PASMO・SuicaでB-ぐるをご利用いただいた際に実施している「バス利用特典サービス」(通称「バス特」)につきまして、運行事業者である日立自動車交通株式会社における同サービスの終了に伴い、B-ぐるにおいても令和4年3月31日(木曜日)をもってバスポイント及び特典バスチケットの付与を終了させていただきます。
なお、すでに付与されている「特典バスチケット」は、付与された日より10年間使用可能です。
詳しくは、日立自動車交通株式会社のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
お忘れ物、荒天(台風・積雪等)及び交通事情等による遅延、迂回運行、運休などの最新の運行情報は日立自動車交通株式会社にお問い合わせください。
〒120-0005
東京都足立区綾瀬6丁目11番22号
電話番号:03-5682-1122
FAX:03-5616-5557
また、Bーぐるの現在位置が分かる、バスロケーションシステム(外部リンク)もあわせてご確認ください。
こちらにアクセスすることで、パソコンや携帯電話から現在のBーぐるの運行状況を確認することができます。
下の二次元コード(QRコード)を携帯電話から読み取っても運行情報サービスにアクセスできます。
一日乗車券は、小石川後楽園、六義園など観光・文化施設に入場する際に提示すると入場料金が割引きに、東京ドームローラースケートアリーナで見せると利用料金が割引きになります。
さらに、一日乗車券(300円)、普通回数券(1,000円)、時差回数券(1,000円)、一ヶ月定期券(3,000円)を「+ワン!」サービス参加のお店や区内の浴場組合に加盟している銭湯で、「Bーぐる使っているよ」の合言葉とともに見せると、料金の割引きやポイントアップ、ワンドリンクサービスなどさまざまな特典を受けることができます。
(普通回数券、時差回数券は領収書部分を渡します。)
詳しくはBーぐるに関連したキャンペーン・企画情報をご覧ください。
Bーぐるルート上で、イベント開催や工事のため、道路の通行止め等を予定している場合や、「Bーぐる」運行の支障になることが予想される場合は、必ず事前に(その計画が立った段階で)運行事業者(日立自動車交通(株)電話番号:03-5682-1122)にご相談いただいたうえで、文京区区民課コミュニティバス担当(電話番号:03-5803-1387)へご連絡ください。
迂回路の設定や利用者の皆さまへのご案内を円滑に行うため、ご協力をお願いします。
〒120-0005
東京都足立区綾瀬6丁目11番22号
電話番号:03-5682-1122
FAX:03-5616-5557