更新日:2025年11月26日

ページID:12113

ここから本文です。

スマホ防犯教室

chirashi1209

 本教室は、警視庁サイバーセキュリティ対策本部が『スマホで詐欺被害にあわないために。』というコンセプトで、都内市区町村で定期開催している「スマホ防犯教室(外部リンク)https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/cyber/joho/sumaho_bouhan.html(外部リンク))」をベースに、同本部の監修の下、文京区で独自開催する防犯講習会「文の京防犯力向上セミナー・スマホ防犯教室」となります。

 当日は、警視庁のサイバーセキュリティ対策の専門家から、詐欺被害の手口等を解説やその対策を学ぶことが出来ます。

 また、今回は、防犯ボランティアとして、デジタルネイティブ(生まれたときや物心がついた時点ですでにインターネットやパソコンが身近にあった世代)である現役大学生達が、スマホの活用方法やセキュリティ設定等のお悩みを解決する個別相談会を開催します。

 ぜひ、この機会にスマホをバッチリ使いこなし、さらに防犯への理解を深めてみませんか。

申込み

申し込み

スマホ防犯教室(外部リンク)

   qr1209

 https://logoform.jp/form/6KSu/1269430(外部リンク)

開催日程

 令和7年12月9日(火曜日)午後2時から午後4時

会場

 文京シビックセンター5階 5C会議室

対象者

 スマホ初心者(スマートフォンをご使用、または今後持ちたいと考えている方など)で、防犯に興味のある区内在住の方

(おおむね65歳以上の方が推奨となりますが、どなたでもお申込みいただけます。)

定員

 30名(申し込み多数の場合は、抽選とさせて頂きます。)

参加費

 無料

その他

 当日は、お持ちのスマートフォンを活用したスマホ教室、相談室を開催予定です。

 会場には、お持ちのスマートフォンやタブレット機器等をご持参下さい。

シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部防災危機管理課安全対策推進担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター15階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1344

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?