ホーム > 防災・安全 > 防災 > 緊急・災害情報 > 防災地図・各種ハザードマップ > 文京区土砂災害ハザードマップ(令和6年3月発行版)

更新日:2025年7月31日

ページID:83

ここから本文です。

文京区土砂災害ハザードマップ(令和6年3月発行版)

文京区土砂災害ハザードマップについて

土砂災害ハザードマップは、土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域及び土砂災害時の避難所について地図上に示したものです。また、避難行動や災害情報の入手方法なども掲載しています。

土砂災害は、突発的に発生することが多く、発生場所や時刻を正確に予測することが難しい災害です。いざというときに備えて、土砂災害ハザードマップをご活用いただき、日頃から土砂災害警戒区域等や避難所の位置、避難行動などについて確認しておきましょう。

文京区土砂災害ハザードマップ

〈お知らせ〉土砂災害警戒区域(イエローゾーン)及び特別警戒区域(レッドゾーン)に変更がありました

補強土工等の新設や地形改変に伴い以下の警戒区域及び特別警戒区域が変更となっております。各区域の変更の詳細は東京都の告示資料をご覧ください。

警戒区域K005(大塚一丁目):特別警戒区域の解除

令和6年10月18日付け 東京都告示資料(PDF:2,545KB)

警戒区域K046(春日二丁目):警戒区域の解除

令和7年7月30日付け 東京都告示資料(PDF:3,197KB)

警戒区域K059(小石川三丁目):警戒区域及び特別警戒区域の一部消失

令和7年7月30日付け 東京都告示資料(PDF:3,236KB)

 

以下に掲載のハザードマップデータは変更前の内容となっています。

土砂災害ハザードマップ(日本語版)

文京区土砂災害ハザードマップ(令和6年3月版)(PDF:5,481KB)(別ウィンドウで開きます)

土砂災害ハザードマップ(英語版)

文京区土砂災害ハザードマップ(PDF:7,318KB)(別ウィンドウで開きます)

土砂災害ハザードマップ(中国版)

文京区土砂災害ハザードマップ(PDF:5,730KB)(別ウィンドウで開きます)

土砂災害ハザードマップ(韓国語版)

文京区土砂災害ハザードマップ(PDF:6,528KB)(別ウィンドウで開きます)

配布場所について

土砂災害ハザードマップは、以下の場所にて配布しています。

事前に在庫状況をご確認の上、各施設にお越しください。

配布場所

  1. 防災危機管理課
    シビックセンター15階北側
    03-5803-1179
  2. 行政情報センター
    シビックセンター2階南側
    03-5803-1132
  3. 礫川地域活動センター
    小石川2丁目18番18号
    03-3813-3638
  4. 大原地域活動センター
    千石1丁目4番3号
    03-3946-8594
  5. 大塚地域活動センター
    大塚1丁目4番1号 中央大学茗荷谷キャンパス2階
    03-3947-2624
  6. 音羽地域活動センター
    音羽1丁目22番14号
    03-3943-0621
  7. 湯島地域活動センター
    本郷7丁目1番2号 文京総合体育館内
    03-3813-6554
  8. 向丘地域活動センター
    向丘1丁目20番8号
    03-3813-6668
  9. 根津地域活動センター
    根津2丁目20番7号 不忍通りふれあい館内
    03-3822-3653
  10. 汐見地域活動センター
    千駄木3丁目2番6号
    03-3827-8149
  11. 駒込地域活動センター
    本駒込3丁目22番4号
    03-3827-8143

※在庫が不足している場合もございますので、事前に在庫状況をご確認の上、各施設にお越しください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部防災危機管理課本部整備担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1344

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?