ホーム > 区政情報 > 文京区の紹介 > 組織・部署から探す > 情報政策課 > 【募集を終了しました】令和6年度サービスデザイン思考研修実施委託事業者の募集について(プロポーザル選定)

更新日:2024年5月22日

ページID:9090

ここから本文です。

【募集を終了しました】令和6年度サービスデザイン思考研修実施委託事業者の募集について(プロポーザル選定)

事業概要

自治体のデジタルトランスフォーメーションを促進していくためには、デジタル技術やデータ利活用を前提に、利用者目線に立ったサービスの提供や業務の効率化を図っていくことが重要です。
そのため、サービスデザイン思考に基づき、共感、問題定義、創造、プロトタイプ、テストといったサービスデザインのステップを体験し、住民満足度の高い施策を立案するスキルを習得することを目的としたサービスデザイン思考研修を実施します。
研修の実施にあたっては、本区の状況や職員のスキルレベル等を踏まえ、自治体専用にカスタマイズされた研修カリキュラムを実施することでより高い効果を期待することができるため、プロポーザル方式により、事業者の総合的な能力を評価し、最も適切な事業者を選定します。

参加資格

次の資格要件を全て満たす必要があります。

  1. 対象業務における文京区での競争入札参加資格を有していること。
  2. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当しないこと。
  3. 文京区指名競争入札の参加資格を有する者に対する指名停止取扱要綱(18文総契第347号。以下「指名停止要綱」という。)による指名停止を受けていないこと。
  4. 文京区契約における暴力団等排除措置要綱(23文総契第306号)第4条第1項の入札参加除外措置を受けていないこと。

提案限度額

2,981,000円(税込み)

  • 提案限度額を超えた見積価格の提案は、無効とします。
  • 提案限度額は、本選定評価に使用するものであり、区の予算計上及び契約金額を約束するものではありません。

契約期間

令和6年7月中旬から令和7年2月28日(金曜日)まで(予定)

募集要項及び業務内容

募集要項及び業務内容は以下の資料のとおりです。

  1. サービスデザイン思考研修実施委託プロポーザル募集要項(PDF:590KB)
  2. サービスデザイン思考研修実施委託仕様書(案)(PDF:702KB)
  3. 企画提案書等作成要領(PDF:249KB)

選定スケジュール(予定)

選定スケジュール(予定)

  事項 日程
1 募集要項の公表 令和6年4月24日(水曜日)
2 質問受付期間

令和6年4月24日(水曜日)から

令和6年5月10日(金曜日)17時まで

3 質問に対する回答期限 令和6年5月15日(水曜日)
4 参加申込書及び提出書類の受付期間

令和6年5月20日(月曜日)から

令和6年5月22日(水曜日)17時まで

5

第一次審査:書類審査

令和6年5月下旬
6 第一次審査結果通知発送 令和6年6月上旬
7 第二次審査:プレゼンテーション及び質疑応答 令和6年6月中旬
8 最終結果通知発送 令和6年7月上旬

質問及び回答

本プロポーザルの内容について質問がありましたので、以下のとおり回答書を公表します。

【質問書受付期間】令和6年4月24日(水曜日)から令和6年5月10日(金曜日)17時まで

プロポーザル応募方法

本プロポーザルの募集は終了しました。

【参加申込書等受付期間】令和6年5月20日(月曜日)から令和6年5月22日(水曜日)17時まで

 

 

プロポーザル参加辞退について

参加申込書等を提出した後に辞退する場合には、参加辞退届(様式5)に辞退理由を明記の上、令和6年5月24日(金曜日)16時までに、文京シビックセンター14階南側文京区企画政策部情報政策課まで持参してください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

企画政策部情報政策課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1331

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?