区の収集に出す場合 【例外】

更新日 2023年12月06日

はじめに

  • 事業所から出るごみは、【自己処理】が原則です。業者に処理を委託する場合は、事業系ごみの処理方法をご覧ください。
  • 資源・ごみ集積所へ有料ごみ処理券を貼って排出できる事業所は、排出日量50kg未満もしくは従業員20人以下の事業所に限ります。
  • 事業系ごみはすべて有料です。
    区の収集(資源・ごみ集積所)に出す場合は、文京区の事業系有料ごみ処理券を購入し、事業所の名称を記入の上、ごみ袋等に貼って出してください(ごみ処理券は容量に合わせて2枚以上組み合わせてもかまいません。)。
  • 家庭生活から発生するごみ以外は、すべて「事業系ごみ」です(営利を目的としない教育・社会福祉などの公共奉仕活動も含まれます。)。お店(事業実施場所)とお住まいが一緒の場合は、事業系ごみと家庭ごみを分けてください。
  • 事業系ごみを資源・ごみ集積所に出す場合の分別方法は、家庭ごみに準じます。ごみと資源の分け方・出し方
  • 一度に多量に出される方は、文京清掃事務所(03-3813-6661)へご相談ください。

可燃ごみ・不燃ごみの出し方

 

出し方一覧
ごみ容器で出す場合
  • ふたのできる容器に入れてください。
  • 90リットル以下の軽量で持ち運びが容易なものをお使いください。
  • 中のごみの容量に応じてごみ処理券を選んでください。
  • ごみ処理券には会社やお店の名前を書いてください。
  • ごみの上に新聞紙などを置き、そこにごみ処理券を貼ってください。
  • 容器の中に袋を入れる場合、容量に応じたごみ処理券を一番上の袋に貼ってください。
袋で出す場合
可燃ごみ
  • 中身の見えるポリ袋等に入れてください。
  • 袋の容量に応じてごみ処理券を選んでください(容量は購入した袋の外側に記載してあります。)。
  • ごみ処理券には会社やお店の名前を書いてください。
  • 袋の上部の見えやすいところにごみ処理券を貼ってください。
不燃ごみ
  • 中身の見えるポリ袋等に入れてください。
  • 袋の容量に応じてごみ処理券を選んでください(容量は購入した袋の外側に記載してあります。)。
  • ごみ処理券には会社やお店の名前を書いてください。
  • 袋の上部の見えやすいところにごみ処理券を貼ってください。
袋に入れにくいごみ
発泡スチロール
  • 袋に入れずに出すこともできます。
  • 1個につき、10リットルのごみ処理券を貼付してください。
一斗缶
  • 袋に入れずに出すこともできます。
  • 1個につき、10リットルのごみ処理券を貼付してください。

 蛍光灯

  • 紙のケースに入れて出してください。
  • 2本(1メートル未満の場合は4本)につき10リットルのごみ処理券を貼ってください。 

注 正しく排出していない場合、警告・指導を行います。

資源(古紙・びん・缶)の出し方

事業系の資源については、区の収集(資源・ごみ集積所)に出すよりも安価で便利な「Rサークルオフィス文京」のご利用をお勧めしています。
Rサークルオフィス文京

ただし、事業系の資源を回収するルートが民間において十分に整備されるまでの間は、区でも暫定的に資源・ごみ集積所での回収を行います。資源・ごみ集積所に出す場合は、事業系有料ごみ処理券を貼って出してください。

 

出し方一覧2
品目 出し方




新聞
(新聞・折込み広告)
新聞のイラスト
  • 分類し、ひもでしばって、資源・ごみ集積所に出してください。
  • 高さ10センチにつき、10リットルのごみ処理券を貼付してください。
雑誌・雑がみ
(雑誌・本・パンフレット・オフィスペーパーなど)
雑誌のイラスト
  • 分類し、ひもでしばって、資源・ごみ集積所に出してください。
  • 高さ10センチにつき、10リットルのごみ処理券を貼付してください。
ダンボール
ダンボールのイラスト
  • 分類し、折りたたんでひもでしばって、資源・ごみ集積所に出してください。
  • 2枚につき、10リットルのごみ処理券を貼付してください。
アルミ缶・スチール缶
(飲料用・食料用)
アルミ缶のイラスト スチール缶のイラスト
  • 水で軽くすすいでください。
  • 中身の見える袋またはごみ容器に入れて、資源・ごみ集積所に出してください。
  • 容量に見合ったごみ処理券を貼付してください。
ガラスびん
(飲料用・食料用・化粧品)
ガラスびんのイラスト
  • キャップ(金属製は不燃ごみ。プラスチック製は可燃ごみ。)を取ってください。
  • 水で軽くすすいでください。
  • 中身の見える袋またはごみ容器に入れて、資源・ごみ集積所に出してください。
  • 容量に見合ったごみ処理券を貼付してください。
ペットボトル
(飲料用・食料用)ペットボトルの識別表示
  • キャップとラベルをはずしてください(キャップとラベルは可燃ごみです)。
  • 水で軽くすすいで、つぶしてください。
  • 中身の見える袋またはごみ容器に入れて、資源・ごみ集積所に出してください。
  • 容量に見合ったごみ処理券を貼付してください。

粗大ごみ

  • 区が収集する粗大ごみは、原則として一般家庭から出されるものに限ります。
  • お店や会社から出る粗大ごみは、そのほとんどが産業廃棄物にあたりますので、産業廃棄物処理業者へ処理を依頼してください。
    処理業者がわからない場合は、東京廃棄物事業協同組合(03-3232-6249)へお問い合わせください。

事業系有料ごみ処理券の種類

 

容量別一覧
券種 1セット

 

金額 

令和5年改定

特大・70リットル相当(軽量ごみ専用) 5枚 3,045円 
大・45リットル相当 10枚 3,910円 
中・20リットル相当 10枚 1,740円 
小・10リットル相当 10枚 870円 

注 70リットル相当は、プラスチック等の軽量ごみ専用です。 

お問い合わせ先

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番29号

文京清掃事務所 作業係

電話番号:03-3813-6661

FAX:03-3816-3981

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.