ホーム > 手続き・くらし > ごみ・リサイクル > 事業者の皆さまへ > 事業系ごみの処理方法 > ごみ減量・リサイクルハンドブックと優良取組事例集
更新日:2023年11月9日
ページID:1005
ここから本文です。
ごみ問題は、今や環境保全にかかわる最重要課題となってきています。
文京区においても、ごみを減らしリサイクルを進めて、人と環境が調和した循環型社会を実現することが喫緊の課題です。
特に、排出されるごみ全体の6割を事業系のごみが占める文京区においては、事業者のみなさまによる自主的かつ積極的な取組が大変重要となっています。
事業者のみなさまにおかれましては、このハンドブックをご一読いただき、
より一層のごみ減量、リサイクルの取組、適正処理を推進していただきますようお願いいたします。
ごみ減量・リサイクルハンドブック<事業者向け>(PDF:972KB)
この度、「真似しよう!プロジェクト」と題して、事業系ごみ減量に対する「優良取組事例集」を作成しました。
これは、事業者のみなさまから寄せられる、ごみを減量するために「何から始めれば良いのか分からない」等の声にお応えして、
効果的なごみ減量策に取り組んでいる事業者の優良事例をまとめ、ご紹介するものです。
冊子は廃棄物管理責任者講習会等で配布させいただきますが、データを以下に掲載いたします。
身近な取組を是非真似していただき、より一層のごみ減量やリサイクルの取組、適正処理の推進にご活用ください!
真似しよう!プロジェクト<事業系ごみの適正処理と減量のために>(PDF:10,416KB)
資源環境部リサイクル清掃課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側
電話番号:
03-5803-1135
ファクス番号:03-5803-1362