飼い主のいない猫の去勢・不妊手術助成事業
飼い主のいない猫の去勢・不妊手術助成事業について
文京区では、飼い主のいない区内の猫に対し、去勢・不妊手術の一部を助成します。
飼い主のいない猫の去勢・不妊手術助成事業の概要
申請対象者
区内の飼い主のいない猫の去勢・不妊手術を希望する文京区民
助成限度額
- おす猫の去勢手術 一匹当たり15,000円
- めす猫の不妊手術 一匹当たり25,000円
- 妊娠しているめす猫の不妊手術 一匹当たり30,000円
※場合によって、助成限度額以上の費用又は手術以外にかかった費用等が発生することがあります。その際は、申請者が差額を指定動物病院に支払う必要があります。
助成・申請方法
申請窓口にて書類に必要事項を記入し、申請書を受け取ってください。
その後、文京区内の指定動物病院(下記)で手術を受けてください。
手術にかかった費用が助成限度額を超えた場合は、差額を指定動物病院に支払ってください。
※事前申請のみ助成対象となります。手術を受けた後では申請できません。
※手術方法・入院日数及び手術料金は動物病院により異なりますので、事前に直接、指定動物病院へおたずねください。
※「妊娠めす」の場合、危険度及び料金が上がる可能性があります。
※ 手術した猫には、外見から手術済みであることを示す耳先カット(片耳に水平若しくはV字型の切れ込み)を必ず入れることが本助成事業の条件です。また、リターン予定の猫の場合は、耳に年度の数字の刺青が入ります。
「再び捕獲される」という事を防ぐためにも必要な処置として、ご理解とご協力をお願いします。
申請に必要なもの
区民であることを証明するもの。(免許証、健康保険証など)
申請窓口
文京保健所生活衛生課環境衛生担当
受付時間
土曜日・日曜日・祝祭日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
文京区指定動物病院
助成事業を利用する場合、必ず下記の動物病院で手術を受けてください。
動物病院名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
石井動物病院 | 小石川4‐5‐11‐101 | 5689‐2651 |
アニムペットクリニック | 白山4‐33‐23 | 3817‐8778 |
みのり動物クリニック | 湯島3‐29‐3 | 5816‐1191 |
本郷獣医科病院 | 湯島4‐1‐21 | 3811‐5590 |
かねまき動物病院 | 西片1‐2‐10 | 3814‐2350 |
やり動物病院 | 根津2‐34‐8 | 5815‐2171 |
動坂動物病院 | 千駄木5-41-8 | 3821-6963 |
MOMO・ペットクリニック | 本駒込4‐38‐1 | 5832‐6060 |
ダクタリ動物病院文京病院 | 本駒込5‐4‐5 | 3943‐5925 |
hanaペットクリニック | 水道2‐6‐9 | 6380‐8787 |
パティ動物病院 | 大塚3-19-10 | 3945-4976 |
白石動物病院 | 春日1-10-9 | 5684-0230 |
※令和5年4月12日現在
関連リーフレット・ポスター等
動物の遺棄・虐待は犯罪です。
飼い主のいない猫の去勢・不妊手術助成事業は、捕獲(Trap)、去勢・不妊手術(Neuter)、元の場所に戻す(Return)の頭文字をとってTNRともよばれています。
手術を終えた猫を捕獲した場所と異なる場所に放すことは遺棄にあたり、TNRに反します。必ず元の場所に戻すようにしましょう。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
生活衛生課環境衛生担当
電話番号:03-5803-1227
FAX:03-5803-1386