ホーム > 手続き・くらし > ペット > > 猫の飼い主の皆様へ

更新日:2010年1月12日

ページID:1166

ここから本文です。

猫の飼い主の皆様へ

周辺への気配りをしましょう

住宅が密集している都会で猫を飼うときは、ご近所への配慮やコミュニケーションを欠かさないよう気をつけて、誰もが気持ちよく暮らせる地域社会をつくっていきましょう。

あなたの近くにも猫が苦手な人はいます。アレルギー等で動物に近づけない人への配慮をお願いします。

猫は室内飼育をしましょう

猫は外に出ると、飼い主が見ていないところで、ふんや尿をしたり、ゴミをあさったりすることがあります。それが、近隣とのトラブルに発展するばかりでなく、病気に感染したり、事故にあったり、迷子になったりして、猫自身にも危害が及ぶことがあります。

室外飼育や飼い主のいない猫の寿命は、3年から5年といわれていますが、室内飼いの猫の寿命は10年以上がめずらしくありません。猫は、飼い主が環境を整えた室内で充分に暮らせます。正しい知識を持って飼いましょう。

猫の室内飼いをおすすめします

トイレのしつけをしましょう

猫が外へ出る目的のひとつは、ふんや尿をすることです。

猫は、決まった場所でふんや尿をする習性があります。室内に猫用のトイレをつくってしつけをすることで、外に出にくくなります。

不妊・去勢手術を行いましょう

猫は1年に2~3回出産し、すぐに増えてしまうので、去勢・不妊手術をおすすめします。手術をすると、ストレスがなくなっておとなしくなり、室内飼いがスムーズになるなどのメリットもあります。

自分の猫は識別できるようにしましょう

逃げ出してしまったときのことを考えて、飼い猫の目印でもある首輪をつけ、連絡先を明記するなどの工夫をしましょう。災害のときにも役に立ちます。

終生飼育をしてください

いちど飼育した猫を一生涯飼い続けるのは、飼い主の責任です。

猫を捨てることは、「動物の愛護及び管理に関する法律」で禁止されており、処罰の対象となっています。

最後まで飼い続けられるのか、住まいの問題や10年後の自分のことなどをよく考えてから飼いましょう。

文京保健所生活衛生課ではパンフレット「猫の飼い方」を配布していますのでご利用ください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

保健衛生部・文京保健所生活衛生課環境衛生担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1386

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?