不忍通りふれあい館
不忍通りふれあい館の一部貸出再開について
不忍通りふれあい館の10月分(17日(火曜日)から19日(木曜日))及び11月分(21日(火曜日)から30日(木曜日))の施設貸出について、新型コロナウイルスワクチン接種関係でホール、スタジオ、3階会議室の貸出を中止していましたが、8月20日(日曜日)より再開します。
10月分の空き状況の確認や3階会議室の抽選申込(ホール及びスタジオは随時予約)、11月分の空き状況の確認やホール及びスタジオの抽選申込(3階会議室は優先団体のみ)は、いずれも8月20日(日曜日)9時より開始します。不忍通りふれあい館受電設備点検にかかる臨時休館のお知らせ
受電設備点検で停電のため臨時休館します。
根津地域活動センター(区民サービスコーナー含む)、根津図書室についても臨時休館します。
日付:令和5年10月23日(月曜日)
【問い合わせ先】
不忍通りふれあい館 電話(3822)0040
根津地域活動センター 電話(3822)3653
不忍通りふれあい館上水ポンプユニット工事更新工事にかかる臨時休館のお知らせ
上水ポンプユニット更新工事のため臨時休館します。
根津地域活動センター(区民サービスコーナー含む)、根津図書室についても臨時休館します。
期日:令和5年11月6日(月曜日)から11月7日(火曜日)まで
【問い合わせ先】
不忍通りふれあい館 電話(3822)0040
根津地域活動センター 電話(3822)3653
施設利用におけるマスク着用に係る考え方について(令和5年3月13日以降の取扱い)
国は、屋内では基本的にマスクの着用を推奨するとしている現在の考え方を改め、3月13日以降は、一律にルールとして求めるのではなく、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることを決定いたしました。
この方針を踏まえ、施設利用におけるマスク着用の考え方及び基本的な感染防止対策を下記のとおりといたします。
-
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な判断を尊重することを基本とします。
-
マスクの着用の考え方の見直し後であっても、基本的な感染対策は重要であり、「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等、引き続き協力をお願いいたします。
【参考】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由とした施設の使用取消の全額還付の取扱い終了について
令和2年6月8日以降、実施していた新型コロナウイルス感染症拡大防止のために施設利用の取消の申し出があった場合の無料キャンセルについては、原則、令和4年6月30日(木曜日)をもって取消申出の受付を終了しました。
注 令和4年6月30日までに申し込みを済ませた利用分については、全額還付の対象となります。(ただし、6月20日(月曜日)から6月30日(木曜日)までに申し込みをした抽選分は、全額還付の対象外。)
お願い
予約の取消は、施設予約ねっとから行わず、必ず使用する施設へご連絡ください。
- 施設予約ねっとの利用者画面より予約の取消は行えますが、取消料がかかってしまうため、
必ず使用する施設へご連絡するようお願いいたします。
上記の取扱いは、今後の感染の拡大状況等を踏まえ、変更になる場合があります。
第23回「春を呼ぶ!」ふれあい館まつり2023を令和5年2月に開催しました。
不忍通りふれあい館は、地域住民のコミュニティの形成を図るとともに産業振興に資するために設置された施設です。
注 駐車場はありません。 公共の交通機関をご利用ください。 |
|

利用方法
「『文の京』施設予約ねっと」による各貸室の使用申請等を開始します。
令和2年4月1日(水曜日)より、不忍通りふれあい館の各貸室は、「『文の京』施設予約ねっと」を利用してインターネットから空き状況の検索や、予約申込み等ができるようになります。
・空き状況の確認、インターネットからの利用申込み等については、「『文の京』施設予約ねっと」(外部ページにリンクします)をご利用ください。
注 空き状況の確認はどなたでもご覧いただけますが、ご予約には事前の利用登録が必要です。詳細は、「『文の京』施設予約ねっと」の利用についてをご覧ください。
ご利用いただける方
文京区内に在住・在勤・在学の方、及び文京区内所在の会社・各種団体等が申込みできます。
ただし、営利を目的とせず、公の秩序または善良の風俗を害するおそれのないこと。
注 なお、文京区内に在住の方は、使用料が5割減額となります。5割減額の使用料でご使用いただくためには、別途お手続きが必要です。
詳しくは施設までお問い合わせください。
ご利用方法
1-1使用申請受付日(3・4階会議室、創作工房室、和室、茶室)
- 空き状況の公開
利用日の属する月の3か月前の1日 - 抽選申込期間(1ヵ月まとめて抽選を行います。)
利用日の属する月の2か月前の20日~月末 - 抽選日
利用日の属する月の1か月前の1日 - 空き室申込み(抽選後、空き室の予約を開始します。)
利用日の属する月の1か月前の8日~使用日前日
注 ただし、行政使用等により希望日がふさがっている場合があります。
注 優先団体の方は、利用日の属する月の3か月前の20日~月末にも抽選申込をすることができます。
注 使用日当日の予約は、窓口申込みのみ可能です。
1-2使用申請受付日(ホール、スタジオ、展示コーナー)
- 空き状況の公開
利用日の属する月の4か月前の1日 - 抽選申込期間(1ヵ月まとめて抽選を行います。)
利用日の属する月の3か月前の20日~月末 - 抽選日
利用日の属する月の2か月前の1日 - 空き室申込み(抽選後、空き室の予約を開始します。)
利用日の属する月の2か月前の8日~使用日前日
注 ただし、行政使用等により希望日がふさがっている場合があります。
注 優先団体の方は、利用日の属する月の4か月前の20日~月末にも抽選申込をすることができます。
注 使用日当日の予約は、窓口申込みのみ可能です。
2インターネット使用申請受付時間
予約等(ログイン)可能時間:24時間
注 抽選申込・随時申込の初日は午前9時から受付開始
注 年末年始(12月29日~翌年1月3日)は予約等(ログイン)は休止
3窓口での使用申請受付時間・場所
受付時間 | 受付場所 |
---|---|
月~金曜日:午前9時~午後8時 |
根津地域活動センター(2階)電話 03(3822)3653 |
土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後5時 |
4使用の取消及び変更について
- 【使用の変更】
使用日・単位時間・施設等の変更を希望する場合、窓口で予約した方は、使用予定日の3日前までに「使用承認書」を持参し、受付時間内に窓口に申請してください。
また、インターネットを通じて予約をした方は、インターネットから変更を行うことができます。
なお、窓口で予約した方もインターネットを通じて予約した方も使用変更は、1回限りとなります。
- 【使用の取消】
既に納付された使用料は、原則お返しできません。ただし、使用予定日の3日前までに「使用承認書」を添えて使用取り消しを申請し、相当の理由があると認めた時には、納付された使用料の5割相当額をお返しします。使用料の還付を受ける時は、申請者の印鑑(朱肉で押印する印鑑シャチハタ・ダンパー類は不可)をご持参の上、受付時間内に窓口へお越しください。
なお、インターネットを通じて予約をした方は、インターネットから取消を行うことができます。使用予定日の3日前までに取消を行った場合、取消を行った日の翌月末に使用料の半額が口座引落されます。
5その他
- 使用時間単位は、午前(9時~12時30分)、午後(13時~17時)、夜間(17時30分~21時30分)です。 なお、展示コーナーの使用時間単位は、全日使用(午前9時~午後9時30分)のみとなります。展示コーナーは、連続して7日間まで使用できます。
- 展示コーナーでは、文京区内の伝統的工芸品を保存・継承するため、年に数回、企画展等を行います。企画展等開催期間中は、展示コーナーの利用ができません。
- 付帯設備は、下記以外に無料で利用できるものもあります。利用日の3日前までの申込みにご協力ください。詳しくは施設までお問い合わせください。
- ホールで講演会、コンサート等のイベントを開催するときは、開催日の3週間前までに、事前の打ち合わせをお願いします。詳しくはふれあい館(03-3822-0040)までお問い合わせください。
使用上の主な注意事項
- 住宅地域にあるため、周囲の住民に迷惑になるような行為は慎んでください。
- 営利を目的とした使用はできません。
- 飲食を主とした会合には使用できません。(飲食禁止の施設・部屋もございます)
- 使用に当たっては必ず「利用者カード」又は「使用承認書」を提示してください。
- 施設の係員の指示には、必ず従ってください。
施設名及び使用料
施設名 |
面積(平方メートル) |
定員(人) | 使用料(円) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | ||||
午前9時~午後0時30分 | 午後1時~午後5時 | 午後5時30分~午後9時30分 | ||||
地下1階 | ホール | 201 | 150 | 5,000 | 8,800 | 11,200 |
スタジオ | 27 | 8 | 800 | 1,500 | 1,700 | |
3階 | 3階会議室 | 50 | 24 | 1,200 | 2,200 | 2,800 |
創作工房室 | 51 | 24 | 1,200 | 2,200 | 2,800 | |
4階 | 4階会議室 | 61 | 30 | 1,400 | 2,600 | 3,300 |
和室 | 20畳 | 24 | 900 | 1,800 | 2,400 | |
茶室 | 4.5畳 | 6 | 600 | 800 | 800 | |
1階 | 展示コーナー | 51 | ‐ | 全日(午前9時~午後9時30分)8,600 |
- 地下1階ホールの定員は椅子のみ使用の場合です。机を利用する場合、3人掛けで約90人です。
附帯設備使用料
種別 | 使用料(円) |
---|---|
ピアノ | 500 |
ドラムセット | 400 |
シンセサイザー | 400 |
映写機(スライド) | 500 |
映写機(16mm) | 500 |
ビデオ設備(液晶プロジェクターホール用大) | 500 |
液晶プロジェクター(会議室用小) | 200 |
オーバーヘッドプロジェクター | 200 |
陶芸窯 | 400 |
電動ろくろ | 200 |
- 附帯設備は一式一回(単位時間ごと)の料金です。
- 附帯設備は、利用できる施設(部屋)に制限があります。
- 附帯設備のみの使用は、できません。
- 附帯設備の追加貸出は、窓口受付時間以外できません。また、使用開始前の申し込み(申請)が必要です。
使用料の減額
官公署が区民を対象とした事業に使用するとき、伝統工芸等の技術を保存・継承する目的の団体、町会・自治会、商店会、青少年健全育成会及び区内に住所を有する方が使用するときは、使用料が減額になります。ただし、附帯設備使用料は減額の措置がありません。詳しくはお問い合わせください。
併設施設
根津地域活動センター電話03(3822)3653
根津図書室電話03(3824)2608
貸出用Wi-Fiサービス
不忍通りふれあい館で、インターネットに接続できるWi‐Fiサービスが利用できます。利用される方が無線LAN接続可能な端末を用意し、窓口で貸し出すWi‐Fiを使用し、インターネットに接続できるものです。
使用日までにお申込みいただき、別途、利用同意書を記入・提出していただきます。(ご利用本人が確認できるもの(利用者証等)をご持参ください。)
ただし、施設の電波状況によって、Wi-Fiをご使用いただけない場合や使用人数、使用データ量によって、ご希望どおりの使用ができない場合がございます。
また、利用できる数に限りがあり、申し込み状況によってはご希望に沿えない場合があります。詳しくは、根津地域活動センターへお問い合わせください。
【貸出用Wi-Fiサービス利用同意書】
貸出用Wi-Fiサービス利用同意書(PDFファイル; 152KB)
(参考)Wi-Fi速度について
各施設のWi-Fi速度についてはこちらをご確認ください。
Q: Wi-Fi速度上り・下りとは?
A: 上り(アップロード):メールの送信、SNSへの投稿等
下り(ダウンロード):メールの受信、webサイトの閲覧、動画視聴等
使用例 | 速度目安 |
---|---|
WEBサイトの検索・閲覧
メール・LINEの送受信 |
1Mbps |
SNS閲覧・投稿 | 1Mbps |
YouTube等動画視聴 |
低画質:下り1Mbps 高画質:上り5Mbps |
オンラインゲーム | 上下10Mbps |
WEB会議(少人数) | 上下1~4Mbps |
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
区民課地域振興・協働推進担当
電話番号:03-5803-1170
FAX:03-5803-1340