ふれあいサロン汐見

更新日 2023年09月25日

~ふれあいサロン汐見に参加しませんか~ 

汐見地域活動センターでは、住民の相互交流を促進し、地域コミュニティの活性化を図るため、あらゆる世代の方々が気軽に地域活動に参加できる交流の場の提供や地域活動を担う人材発掘・育成の支援を目的として、さまざまなイベントや講座等のふれあいサロン事業を、実施しています。

 

 《 現在募集中の講座 》

 ペン画教室 

 細密ボールペンで地元の街並みを描きます。

 令和5年10月 31日、11月7日、14日、21日、28日の毎週火曜日全5回実施。

 締め切り10月12日(木曜日) 

 

  

《 ふれあいサロン汐見(汐見地域活動センター)の様子 》

本郷図書館内にある汐見地域活動センターの一角、多目的室にて「ふれあいサロン事業」を展開しています。

 

多目的室の写真

【多目的室】                                      
  区民向けにさまざまな講座やイベントを実施しています。 

 

 

立寄りスペースの写真

 

【立ち寄りコーナー】

  誰もが気軽 に立ち寄り、交流できるコーナーです。

 

  

まち案内コーナーの写真

 

【まち案内コーナー】
  地域の観光や歴史・産業等の書籍、チラシを自由に閲覧できます。

《 過去に実施した講座の様子 》

 はがき絵教室

 はがき絵教室の様子  

 

 年賀状作り 

野菜や果物など身近なものをモチーフに、印象的な作品を作ります。

季節に合わせて、個性あふれる年賀状作りに取り組む方も。 

カーレット教室

カーレットの様子   

 

カーレットの参加者の方  

文京区から生まれたニュースポーツ、卓上でカーリングを楽しめる「カーレット」の教室です。

チーム対戦で、参加者同士の絆も深まります。

健康と吹矢教室

健康と吹矢教室の様子 

 

健康と吹矢教室の参加者の方 

有酸素運動で健康維持をはかりながら、コミュニケーションも楽しめる講座です。

男性の参加者が多いのも特徴的です。

朗読を楽しむ

 

 朗読の参加者の様子

 

朗読講習の様子

文京区ゆかりの作家、森鴎外・幸田文・芥川龍之介等の童話やエッセイ・詩などを

題材に朗読を学びます。

最終回にはミニ発表会を予定しています。

はじめてのニードルフェルト教室 

ニードルフェルト教室の様子 

 

愛らしい動物を作りました

初心者対象です。ふわふわの羊毛を専用の針で突いて、愛らしい動物やアクセサリーを

作ります。

前回は、受講者の好みで選んだ犬と猫のどちらかの教材を、全4回で完成させました。 

手編み教室 

教室の様子  

 

暖かくてかわいい小物

かぎ針を使い、冬に向けての暖かくてかわいい小物を作ります。

初心者の方も、和やかな雰囲気で 楽しい時間を過ごせます。

 

 

《 その他の講座 》

 話すためのボイストレーニング講座

呼吸法や、口の開け方を学び、はっきりとした良く通る声の出し方を習得します。

声を出して、滑舌よく、楽しく!

カウンセリング講座 

家庭、地域、学校、職場などで、より良い人間関係を作れるよう、カウンセリングの 基礎を学びます。
また、カウンセラーへのステップアップを探る機会も作ります。

ダーツ教室 

健康維持と脳の活性化(四則計算)に効果ありとされるニュースポーツです。

用具の使い方や基本のルールを学び、ゲーム形式でのプレイを楽しみます。

スマートフォン講座 

初心者向けの内容です。スマートフォンでの通話の受け方、かけ方、電話番号の登録、

メールの作成・送り方、インターネット情報・アプリの活用法などが習得できます。

タブレット講座 

アンドロイドタブレット端末初心者向けの内容です。電源の入れ方からタッチパネル

操作、インターネット情報・アプリの活用法などが習得できます。

ゆったりストレッチ 

3B体操用具(ボール・ベル・ベルター)を使用して、音楽に合わせて体を動かします。

筋力をつけるとともに柔軟性を高め、ゆったりした動きで全身の持久力を高めます。

初めてのコントラクトブリッジ

 年齢関係なく遊べる世界的なトランプゲーム。

 ゲームを楽しむうちに、自然に判断力や集中力が養われる。初心者向けの簡単なルールから始める。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

〒113-0022 東京都文京区千駄木三丁目2番6号

汐見地域活動センター

電話番号:03-3827-8149

FAX:03-3827-8149

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.