申込みに必要な書類
個人事業者 | 法人企業 | |
---|---|---|
1 |
文京区中小企業向け融資あっせん申込書 |
|
2 |
個人の印鑑登録証明書原本1通 ※発行から3か月以内のもの。 |
法人の印鑑証明書原本1通 ※発行から3か月以内のもの。 |
3 | 直近の確定申告書の原本又はコピー ※税務署の受付印があるもの。 |
直近事業年度の法人税申告書、決算書及び法人事業概況説明書の原本又はコピー |
直近の青色申告決算書の原本又はコピー ※白色申告の方は収支内訳書の原本又はコピー ※税務署の受付印があるもの。 |
||
4 | 特別区民税の納税証明書原本1通 ※文京シビックセンター10階文京区税務課で発行のもの。 |
法人都民税及び法人事業税の納税証明書原本1通 ※文京シビックセンター7階文京都税事務所等で発行のもの。 |
個人事業税の納税証明書原本1通 ※文京シビックセンター7階文京都税事務所等で発行のもの。 ※非課税の方は税務署で発行の「所得税の納税証明書その1」が必要です。 |
||
5 | ‐‐‐‐‐‐‐‐ |
履歴事項全部証明書(法人の登記簿謄本)原本1通 ※発行から3か月以内のもの。 |
6 | 【許認可・届出が必要な業種を営んでいる場合】 許認可証等の写し |
|
7 |
【設備資金の場合】 |
|
8 | 【代表者区民制度を利用する場合】 代表者の住民票・印鑑証明書等住所を確認できるもの |
|
9 | その他区長が必要と認めた書類 |
押印はすべて実印でお願いします。
※申告書・決算書については全頁コピー願います。電子申告の場合は、全頁をダウンロードしたもの及び受信通知のコピーをお持ちください。
経営環境変化対策資金 | 1.経営環境変化対策資金認定申請書 2.売上高又は営業利益が減少していることを証明できる書類(決算書および試算表・売上台帳等の帳簿類)を添付してください(売上台帳についてはコピー不可)。 |
---|---|
地域産業振興資金で旅館等が防火設備等の設置をする場合 | 消防署の発行書類 |
緊急事業資金 |
中小企業信用保険法第2条第5項の認定書その他区長が定めた書類 |
地球温暖化等環境対策資金 | 環境改善計画審査結果通知書 |
商店会加入奨励資金 | 商店会加入証明書(別記様式第3号)(PDFファイル; 26KB) |
事業活性化資金 |
以下のいずれかの事業活性化計画書
|
小口零細企業保証制度対応特別資金 | 東京商工会議所文京支部 が東京信用保証協会に保証付融資残高を確認する場合、「同意書」が必要です。 |
女性のエンパワーメント原則推進支援資金 |
文京区女性のエンパワーメント原則推進事業所登録証の写し 文京シビックセンター14階 総務課ダイバーシティ推進担当で「文京区女性のエンパワーメント原則推進事業所登録」されると、登録証が交付されます。 |
先端設備等導入支援資金 | 先端設備等導入計画に係る認定書 |
新型コロナウイルス対策緊急資金 |
1.新型コロナウイルス対策緊急資金認定申請書(PDFファイル; 138KB) 新型コロナウイルス対策緊急資金認定申請書(Wordファイル; 37KB) 2.売上高又は営業利益が減少していることを証明できる書類(決算書および試算表・売上台帳等の帳簿類)を添付してください(売上台帳についてはコピー不可)。 |
1 | 上記の1から9までの書類のうち、区長の指定した書類 |
---|---|
2 |
データ作成の場合は以下のすべてをダウンロードしてお使いください |
3 | 経験年数及び職務内容を示す雇用証明書又は資格、技術の所有を証明する書類 |
4 | 源泉徴収票 |
5 | 自己資金額が確認できる書類 |
6 | その他区長が必要があると認めた書類 |
7 | 特定創業支援事業による支援を受けたことの証明書※支援を受けた方のみ。 |
1 | 文京区中小企業向け融資あっせん申込書 |
---|---|
2 | 定款又は規約(2部) |
3 | 組合員名簿又は会員名簿(2部) |
融資あっせん申込み・お問い合わせ先
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時30分~午後4時30分
受付場所:東京商工会議所文京支部 (文京区春日1-16-21文京シビックセンター地下2階)
電話番号:03-5842-6731※創業に関する相談は事前予約制です。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側
経済課産業振興係
電話番号:03-5803-1173
FAX:03-5803-1936