宿泊型ショートステイ事業
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事業内容等の変更を行う場合があります。
詳細については、お電話でご確認ください。
対象
以下のすべてに当てはまる産後3か月以内の産婦と、生後3か月以内の赤ちゃん
- 文京区在住
- 産後3か月以内で体調不良や育児不安等がある
- ご家族からの援助が得られない
※事前の利用登録申請は、妊娠8か月(28週)以降から可能です。
※ご来所が難しい方は、郵送での申請をご案内しますので、保健サービスセンター・保健サービスセンター本郷支所へご連絡ください。
※詳しくは、こちらのチラシ(PDFファイル; 643KB)をご参照ください。
事業内容
- 母体ケア(母体の健康観察、乳房のケアなど)
- 育児ケア(乳児の健康観察、体重・栄養等のチェックなど)
- 育児指導、授乳指導、沐浴指導など
実施施設
八千代助産院 | 東都文京病院 | |
---|---|---|
特徴 |
家庭的な環境で助産師が 産後ケアと育児支援を行います。 注)医療行為の必要な方は利用できません。 |
産科病棟でのショートステイ。 医療スタッフがチームでサポートします。 注)医療行為がある場合は、保険診療に移行します。 |
費用 |
1泊2日19,800円 その後1日毎に9,900円加算 |
1泊2日6,420円 その後1泊毎に6,420円加算 注)生活保護世帯・非課税世帯の方は免除あり |
申込 |
利用希望日の5日前から利用日前日 |
|
場所 |
八千代助産院 (外部ページへリンクします) 文京区音羽1-19-18 東京都助産師会館2階 03-5981-3023 |
東都文京病院 (外部ページへリンクします) 文京区湯島3-5-7 03-3831-2181
|
登録方法
事前に利用登録申請が必要になりますので、妊娠8か月以降に、管轄の保健サービスセンター窓口にて利用登録の申請を行い、保健師と面接を行ってください。
注)実際の利用申込は、出産後に管轄の保健サービスセンターへお問い合わせください(窓口又は電話)。
お住まいの地域を管轄する保健サービスセンター
保健サービスセンター | 保健サービスセンター本郷支所 | |
---|---|---|
お住まいの地域 |
後楽1・2丁目 春日1・2丁目 小石川1・2・3・4・5丁目 白山2・3・4丁目 千石1・2・3・4丁目 水道1・2丁目 小日向1・2・3・4丁目 大塚1・2・3・4・5・6丁目 関口1・2・3丁目 目白台1・2・3丁目 音羽1・2丁目 本郷1・2・4・5・6丁目 西片1丁目 |
白山1・5丁目 本郷3・7丁目 湯島1・2・3・4丁目 西片2丁目 向丘1・2丁目 弥生1・2丁目 根津1・2丁目 千駄木1・2・3・4・5丁目 本駒込1・2・3・4・5・6丁目 |
宿泊型ショートステイを利用された方の声
・病院を退院したときは、体がボロボロで育児にも不安があったが、助産師にいつでも身体の不調や赤ちゃんのお世話の仕方を相談することができて安心でした。
・上の子のときはサポートがなく、産後に動きすぎて大変な思いをしたが、今回は助産師のサポートのもとでしっかり回復することができました。