教育センターに関すること
事業案内
教育センターでは、教育に関するさまざまな事業を行っています。
-
教員研修
-
教育資料室・教科書センター運営
-
総合相談事業
-
児童発達支援センター
-
特別支援連携協議会
-
自然科学教育
-
情報科学教育
-
小・中学校連合行事
-
その他の事業
教育センター研修室貸出
令和3年10月1日(金曜日)より貸出を再開します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行います。ご利用の皆様には、以下の使用要件及び注意事項を守り、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。なお、感染の状況に変化が生じた場合には、区の判断により使用要件の変更、使用中止とさせていただく場合がありますことご了承下さい。
使用要件
- お互いの間隔をできるだけ2m確保できること。
- 近距離での会話や大声での発声を避けること。
- 使用者はマスクの着用を徹底すること。
注意事項
- 使用前・使用後の手洗い
- 咳エチケット、マスクの使用の徹底
- 代表者は当日の使用者の名簿を作成し、約1か月保管する。
(注)感染が疑われる方、発熱等や体調のすぐれない方の使用は控えてください。
(注)上記以外についても、使用の際は施設職員の指示に従ってください。
室名 |
面積 |
使用料 |
附帯設備 |
||
---|---|---|---|---|---|
午前 (9時00分~ 12時00分) |
午後 (13時00分~ 17時00分) |
液晶プロジェクター (スクリーン付) |
音響セット |
||
研修室1 |
約53平方メートル (30名) |
800円 |
1,100円 |
200円 |
500円 |
研修室2 |
約115平方メートル (54名) |
1,900円 |
2,500円 |
200円 |
500円 |
研修室3 |
約55平方メートル (30名) |
900円 |
1,200円 |
200円 |
500円 |
(注)利用は、平日(祝日、年末年始、区内中学・高等学校の長期休業期間を除く)のみで、教員研修等で使用しない区分となります。
(注)面積( )内は参考利用人数です。
(注)研修室1・2は繋げて1部屋(84名)として利用することも可能です。
(注)附帯設備料金は一式一回の料金です。
申込方法
使用日の1ヶ月前から使用日までに教育センター総合事務室窓口にて申請をしてください。
施設の空き状況は電話でも確認できます。ただし、仮予約はできません。
申請の際に施設使用料を現金でお支払いください。引き換えに使用承認書を交付します。(使用日当日、ご持参ください。)
その他 利用案内
文京区教育センター研修室利用案内をご覧ください。
文京区教育センター研修室利用案内(PDFファイル; 303KB)
教育センター紀要
教育センターでは、紀要を年度ごとに発行しています。
- 第56号(令和3年度)(PDFファイル; 2775KB)
- 第55号(令和2年度)(PDFファイル; 5586KB)
- 第54号(令和元年度)(PDFファイル; 5580KB)
- 第53号(平成30年度)(PDFファイル; 5851KB)
- 第52号(平成29年度)(PDFファイル; 3354KB)
- 第51号(平成28年度)(PDFファイル:3.4MB)
- 第50号(平成27年度)(PDFファイル:3.1MB)
- 第49号(平成26年度)(PDFファイル:3.0MB)