ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 教育センター > ふれあい教室(教育支援センター)のご案内

更新日:2024年5月9日

ページID:2251

ここから本文です。

ふれあい教室(教育支援センター)のご案内

ふれあい教室

ふれあい教室は、文京区立小・中学校に在籍または区内に在住し、原則として長期に欠席している小学校3年生以上の児童・生徒のための教室です。

在籍校に籍を置いたまま通室し、学校との併用もできます。ふれあい教室の出席は、在籍校の出席と同じ扱いにすることができます。

活動内容

学習活動

自主学習が中心ですが、指導員やボランティアが支援します。学校から貸与されたタブレット端末を使って学習に取り組むこともできます。

スポーツ活動

指導員やボランティアと一緒に身体を動かしたり、卓球、バスケットボールなどをします。

グループワーク

創作活動、囲碁、調理など、様々な活動をしています。

校外学習

自然にふれたり、歴史を学んだりして楽しみます。

通室の流れ

  • ふれあい教室の活用について少し考えている方は、一度見学にいらしてください。
  • 見学の際は、在籍校もしくはふれあい教室(03-3816-5347)にご連絡ください。
  • 見学にいらしたら、カウンセラー等職員がご相談に応じます。
  • 個別に相談をしながら体験通室をします。
  • 体験後、引き続き通室を希望される場合は、必要書類をご提出していただき通室の手続きが完了します。

1日の流れ

  • 8時45分~10時00分【自主学習時間】
  • 10時00分~12時10分【学習・面談時間】
  • 12時10分~13時10分【昼食・休憩時間】
  • 13時10分~14時20分【チャレンジタイム・ふれあいタイム】
  • 14時30分~16時00分【1日の振り返り・放課後相談時間】

その他

  • 開室日は月曜日から金曜日です。
  • その日予定している学習用具を持参してください。
  • 給食はありません。お弁当を持参してください。
  • 飲み物を持参するときは、水かお茶にしてください。
  • 原則として、自転車での通室はできません。公共交通機関や徒歩で通室してください。ただし、中学生は、自転車での通室ができる場合もあるのでご相談ください。
  • 小学生は、原則保護者の送迎が必要です。送迎が難しい場合は、所定の手続きを行うことで、送迎なしで通室することができます。

関連リンク

東京都教育委員会「不登校・中途退学対策」ホームページ(外部リンク)

「教職員・保護者向け冊子「未来を創るかけがえのない子供たちの自立に向けて~不登校の子供たちへの支援のポイント~」」など、東京都教育委員会の不登校対策はこちらからどうぞ。

問合せ先

〒113-0034東京都文京区湯島4丁目7番10号

ふれあい教室【03-3816-5347】

教育センター学校支援係【03-5800-2591】

教育センター総合相談室【03-5800-2594】

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部教育センター 

〒113-0034 東京都文京区湯島4丁目7番10号

電話番号:

ファクス番号:03-5800-2590

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?