全国一斉「子どもの人権110番」強化週間(8月末からの1週間)
更新日 2019年07月23日
令和元年8月29日(木曜日)から9月4日(水曜日)までの7日間
子どもをめぐるさまざまな人権問題の解決を図るため、全国一斉「子どもの人権110番」の電話受付時間を通常より拡大して相談に応じます。
「子どもの人権110番」
電話番号 0120-007-110(全国共通)相談は無料です。
月曜日~金曜日は午前8時30分から午後7時まで。
土曜日・日曜日は午前10時から午後5時まで。
通常時は平日の午前8時30分から午後5時15分まで。
人権擁護委員及び法務局職員が相談に応じます。(秘密は守ります。)
相談内容(例)
- 学校で「いじめ」や「体罰」を受けた、見かけた。
- 家庭や施設等で「暴行」「虐待」を受けた、見かけた。
法務省のホームページはこちら (外部ページにリンク)
問合せ 東京法務局人権擁護部第二課 電話番号 03-5213-1234(内線2513、2522)
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
総務課ダイバーシティ推進担当
電話番号:03-5803-1187
FAX:03-5803-1331