放課後等デイサービス支給申請書の提出及び受給者証の発行について

更新日 2022年11月07日

支給申請 

放課後等デイサービスのご利用には、受給者証が必要となります。

JOY利用決定後、支給申請(受給者証の発行手続)を行ってください。

(利用決定後に、お早めの申請手続をお願いいたします。)

 

(1)申請方法及び申請先

 

【新規申請の方】及び

【放課後等デイサービスの支給決定を受けていて、障害児支援利用計画の作成を受けていない方】

 ⇒下記窓口へご連絡ください。

 

【放課後等デイサービスの支給決定を受けていて、障害児支援利用計画の作成を受けている方】

 ⇒各相談支援事業所へご連絡ください。

 

申請先

区分

申請先

電話番号

身体障害者手帳をお持ちの方

福祉部

障害福祉課身体障害者支援係

(シビックセンター9階北側)

03-5803-1219

愛の手帳をお持ちの方

福祉部

障害福祉課知的障害者支援係

(シビックセンター9階北側)

03-5803-1214

精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方  

又は

手帳をお持ちでない発達障害等の方

保健衛生部

予防対策課精神保健係

(シビックセンター8階南側)

03-5803-1847

障害児支援利用計画の作成を

受けている方

各相談支援事業所へご連絡ください。

 

(2)提出物(新規申込・継続利用の方共通)

  障害児通所給付費支給(変更)申請書兼利用者負担額減額・免除等(変更)申請書

 

(3)放課後等デイサービスの支給量について

  サービス利用状況をもとに障害児支援利用計画を作成した上で、支給決定します。

利用者負担

 法に基づく利用者負担額をご負担いただきます。(1割負担)

 

 【利用者負担上限月額】

保護者の所得に応じて、利用者負担上限月額が定められています。

一月の利用料の合計額(短期入所等の障害福祉サービスや移動支援等の地域生活支援事業の利用料を含む)が下記の金額を超える場合、それ以上の負担は発生しません。

 

利用者負担上限額

区分

世帯の収入状況

負担上限月額

一般2

区市町村民税課税世帯(一般1に該当する方を除く。)

37,200円

一般1

区市町村民税課税世帯で所得割28万円未満の方

4,600円

低所得・生活保護

区市町村民税非課税世帯及び生活保護受給世帯

0円

 

別途、おやつ代や土曜・学校休業日の昼食代、創作活動の材料費等については、実費をご負担いただきます。 

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.