障害者福祉のてびき

更新日 2022年12月13日

文の京障害者福祉のてびき

文京区では、障害のある方に対する様々なサービス等の情報を掲載した「文の京 障害者福祉のてびき」を隔年で発行しております。

また、てびき「本書」の発行翌年には、新たに追加・変更のあった情報のみを掲載したてびき「追補版」を発行しております。

 

令和3年 文の京 障害者福祉のてびき追補版を発行しました

令和4年7月に「文の京障害者福祉のてびき」を発行いたしました。令和4年5月末現在の情報で作成しています。以下PDF版により、閲覧していただくことが可能です。

配付方法

令和4年6月24日現在、身体障害者手帳又は愛の手帳をお持ちの文京区民の方々へお送りしました。精神障害者保健福祉手帳及び難病にり患されている方へは、手帳等の手続時に窓口にてお渡しいたします。なお、手帳を取得していない方で、障害福祉サービスを受給している方や、区内の通所事業所や学校に通われている方などには、無料で冊子を配布いたしますので、下記までご連絡ください。

有償頒布

「障害者福祉のてびき」は、文京シビックセンター2階行政情報センターにて有償頒布(210円)をしております。

音声版(カセットテープ、デイジー)、点字版について

音声版については、身体障害者手帳の視覚障害1級、2級の方を対象としてお配りしています。令和4年7月に発行したてびき追補版の音声版は、ご希望の方にデイジー版もしくはカセットテープを送付しました。新たに送付を希望される方は、下記までご連絡ください。 

※デイジーとは、専用の機械やパソコンにソフトウエアをインストールして再生することができるデジタル録音図書です。文京区で配布しているものは、CD-ROMに情報を記録しております。

 

また、令和4年12月にてびき点字版も発行しました。令和3年発行のてびき本書に、令和4年発行の追補版の内容を入れ込んだものです。文京シビックセンター9階障害福祉課で閲覧できます。点字データ(BES版)は以下に掲載しています。 

 

令和3年 文の京障害者福祉のてびき追補版

(全編)

 令和3年 文の京障害者福祉のてびき追補版(PDFファイル; 3598KB)(PDFファイル; 942KB)

 

令和3年 文の京障害者福祉のてびき(本書)

(全編)

 令和3年 文の京障害者福祉のてびき(PDFファイル; 3598KB)

 

(表紙、もくじ、障害程度別対象事業一覧表)

 令和3年 障害者福祉のてびきP1-13(PDFファイル; 1130KB)

 

(1相談の窓口、2手帳、3障害者総合支援法と児童福祉法のサービス、4手当・年金・貸付等、5医療)

 令和3年 障害者福祉のてびきP14からP58 (PDFファイル; 1085KB)

 

(6福祉用具等の給付、7日常生活の支援、8災害・緊急時、9情報支援、10タクシー・自動車・駐車場・駐輪場)

 令和3年 障害者福祉のてびきP59からP103(PDFファイル; 943KB)

 

(11各種料金の割引、12税の軽減、13住宅、14障害のあるお子さんのサービス一覧、15保育園・幼稚園・学校等)

 令和3年 障害者福祉のてびきP104からP132(PDFファイル; 744KB)(PDFファイル; 940KB)

 

(16仕事、17余暇活動の支援、18各種訓練・講座、19権利擁護、20障害の理解促進、21地域のささえあい、22施設)

 令和3年 障害者福祉のてびきP132からP172(PDFファイル; 1154KB) 

 

(23参考資料)

 令和3年 障害者福祉のてびきP173からP193(PDFファイル; 1683KB)  

 

(正誤表)

  (PDFファイル; 572KB)

 

令和3年 文の京障害者福祉のてびき点字版(BES版) 

 

以下BESの点字データは、ダウンロードしてご利用いただくことができます。右クリックで「対象をファイルに保存」してください。

(第1巻) 

令和3年障害者福祉のてびき追補版第1巻(事業一覧表)(BESファイル; 71KB)

 

(第2巻)

令和3年障害者福祉のてびき追補版第2巻(1.2.3章)(BESファイル; 47KB)

 

(第3巻)

令和3年障害者福祉のてびき追補版第3巻(4.5章)(BESファイル; 46KB)

 

(第4巻)

令和3年障害者福祉のてびき追補版第4巻(6.7.8章)(BESファイル; 63KB)

 

(第5巻)

令和3年障害者福祉のてびき追補版第5巻(9.10.11.12.13章)(BESファイル; 62KB)

 

(第6巻)

令和3年障害者福祉のてびき追補版第6巻(14.15.16.17.18.19.20.21章)(BESファイル; 67KB)

 

(第7巻)

令和3年障害者福祉のてびき追補版第7巻(22.参考資料1)(BESファイル; 62KB)

 

(第8巻)

令和3年障害者福祉のてびき第8巻(参考資料2.3.4.5.6.さくいん)(BESファイル; 70KB)

 

  

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター9階北側

障害福祉課障害福祉係

電話番号:03-5803-1211

FAX:03-5803-1352

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.