福祉タクシー
更新日 2022年04月01日
福祉タクシー券の交付
外出困難な方の積極的な社会参加に寄与するため、福祉タクシー利用券を交付します。
※自動車燃料費助成との併給はできません。
対象となる方
- 愛の手帳1・2度
- 身体障害者手帳ー視覚障害1・2級
- 身体障害者手帳ー下肢・体幹機能障害1~3級
- 身体障害者手帳ー内部障害1・2級
- 身体障害者手帳ー移動機能障害1・2級
- 身体障害者手帳ー平衡機能障害3級
- 身体障害者手帳ー脳性麻痺
- 身体障害者手帳ー進行性筋萎縮症
- スモン
- プリオン病
- 先天性血液凝固因子欠乏症等
- 人工透析を必要とする腎不全
交付金額
月額3,600円
交付制限
本人(申請年度の4月1日において20歳未満の方は、扶養義務者)の所得が限度額を超えている方
申請手続
次のものをお持ちの上申請してください。
- 身体障害者手帳又は愛の手帳(対象となる方の9~12の方は、医療券)
- 申請者本人の個人番号カード
(申請者が20歳未満の場合は、扶養義務者の個人番号カード、並びに身元確認書類)
-
区外からの転入者は、課税(非課税)証明書
(申請者が20歳未満の場合は、扶養義務者の課税(非課税)証明書)
※申請する月により必要な課税証明書が異なりますので、下記へお問い合わせください。
福祉タクシー券が利用できるタクシー事業者
下記の一覧表に記載のある事業者は、文京区福祉タクシー券が利用できます。
身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちの方は、乗車の際に手帳を提示することで、運賃が1割引になります。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側
障害福祉課障害者在宅サービス係
電話番号:03-5803-1212
FAX:03-5803-1352