よくある質問(健康・医療)
更新日 2021年05月18日
質問
ぜん息ですが、医療費の助成はありますか
回答
申請時点で都内に1年以上住所を有している18歳未満の方で、気管支ぜん息、ぜん息性気管支炎、慢性気管支炎、肺気しゅの4疾病について支払った医療費の本人負担分を助成しています。詳しくはこちらをご覧ください
【お問い合わせ】
予防対策課保健予防係
電話:5803-1225
質問
がん検診を受けたいのですが、どこに申し込めばよいですか
回答
胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、子宮がん検診、乳がん検診の申し込み先及び詳細は下記でご覧ください。
※詳細はがん検診のページをご覧ください。
質問
マンモグラフィとはどのようなものですか
回答
普通の胸部エックス線写真とは違う、乳房専用のエックス線撮影装置を使用する検査方法です。撮影方法は、乳房の上下、左右をエックス線フィルムの入った台とプラスチックの板で圧迫した状態で撮影します。圧迫することにより、浴びる放射線量が少なく、また、しこりとして触れないごく早期のがんも発見することが可能です。
質問
区民が受けられる健康診断にはどのようなものがありますか
回答
- 文京区特定健康診査(40歳以上、国民健康保険加入者)
- 特定健康診査(40歳以上、加入の医療保険で実施、詳細は保険者へ)
- 後期高齢者健康診査(75歳以上、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)加入者)
- 健康増進法による健康診査(40歳以上、特定健康診査・後期高齢者医療健康診査対象外の方)
- 健康相談(義務教育終了以上、有料)
※詳細は区ホームページ:健康診査(1・3・4)、健康相談(5)のページでご覧ください。
質問
就職等で健康診断の結果がほしい。区で検診できるところはありますか
回答
健康相談で受診された区民の方には、診断書の発行(有料)も行っています。
※詳細は区ホームページ:健康相談のページでご覧ください。