介護予防展
令和4年度 介護予防展 ~ 地域で出発! 元気なうちからフレイル予防 ~
日時:令和5年3月3日金曜日 午前10時から午後4時まで
会場:文京シビックセンター1階 展示室(ギャラリーシビック・アートサロン)、地下2階 区民ひろば
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年行っている血管年齢測定は行いません。
令和4年度介護予防展ご案内ちらし(表)(PDFファイル; 429KB)
令和4年度介護予防展ご案内ちらし(裏)(PDFファイル; 289KB)
ご来場の皆様へのお願い
-
マスク着用
-
入場時の検温、受付票の記入
-
来場前後の手指消毒
※発熱の症状があるなど体調が優れない方のご来場はご遠慮ください。
<展示室1>ギャラリーシビック(1階エレベーター側)
各コーナーの場所は、ちらしの裏面にてご確認ください。
文の京介護予防体操地域会場紹介
あなたの地域にもありますよ!
転倒骨折予防コーナー
転倒骨折予防体操ミニ実演
尿失禁予防コーナー
尿失禁の種類と対処法の紹介や事業紹介
認知症予防コーナー
パネル展示と事業紹介
高齢者あんしん相談センターコーナー
高齢者あんしん相談センターのご紹介
基本チェックリスト実施できます !
あなたのまちの文京区シルバー人材センター
シルバー人材センターのご紹介
※ ご希望の方は会員登録のご説明を実施いたします!
<展示室2>アートサロン(1階郵便局側)
各コーナーの場所は、ちらしの裏面にてご確認ください。
栄養改善コーナー
パネル展示と低栄養予防レシピ配布等
お口の筋力を強くして健康長寿(口腔機能向上コーナー)
パネル展示と事業紹介・パンフレット等の掲出、オーラルフレイルのチェック等
社会福祉協議会コーナー
「かよい~の」「ふれあいいきいきサロン」
「ぶんぷく屋外養蜂部」のご紹介
フレイル予防コーナー
パネル展示と事業紹介等
<地下2階> 区民ひろば
文の京介護予防体操実演
人気の文の京介護予防体操を文の京介護予防体操推進リーダーと一緒に行うことができます!
フレイルチェック(簡易版)
ご自分のフレイル進行度をチェックしましょう!
お口の健康体操
介護予防はお口から
介護予防講演会
「食べ方を工夫して心身の機能低下を防ごう」
講師:成田美紀氏(東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム研究員)
パワーアップマシン教室体験
人気マシン「ボディースパイダー」の体験ができます!
スマートフォン操作相談コーナー
スマートフォンの操作に関する相談ができます!
※購入・契約に関する事や個人情報の入力が必要となる相談については対象外。
開催時間 | イベント内容 |
---|---|
10時~10時25分 | ストレッチ+文の京介護予防体操+口腔体操 |
10時30分~10時55分 | フレイルチェック(簡易版) |
11時05分~11時25分 | お口の健康体操 |
11時30分~11時55分 | ストレッチ+文の京介護予防体操+口腔体操 |
12時~12時25分 | フレイルチェック(簡易版) |
12時30分~12時55分 | お口の健康体操 |
13時05分~13時50分 | 介護予防講演会「食べ方を工夫して心身の機能低下を防ごう」
講師:成田美紀氏(東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム研究員) |
14時05分~15時45分 | パワーアップマシン教室体験&スマートフォン操作相談コーナー |
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
高齢福祉課介護予防係
電話番号:03-5803-1209
FAX:03-5803-1350