• ホーム
  • 手続き・くらし
  • 施設案内
  • 子育て・教育
  • 文化・観光・スポーツ
  • 保健・福祉
  • 防災・まちづくり・環境
  • 産業振興協働
  • 区政情報
ホーム>保健・福祉>健康・保健>予防接種>令和5年度定期高齢者インフルエンザ予防接種
 
 

令和5年度定期高齢者インフルエンザ予防接種

更新日 2023年09月26日
新型コロナウイルス感染症は、5類移行後も増加傾向が続き、今後新たな変異株の出現や、活発化する社会経済活動により、感染が再拡大することが懸念されています。一方で、季節性インフルエンザは、今期も南半球での流行が見られ、今冬、国内において、新型コロナウイルス感染症と同時流行した場合、高齢者等の大きな健康リスクとなり、医療機関の負荷が大きくなる可能性があります。
このことから文京区では、季節性インフルエンザで重症化をしやすい高齢者の健康を守るとともに、医療体制のひっ迫を防ぐことを目的として、令和5年度の定期高齢者インフルエンザ定期予防接種について全額助成することとしました。 

対象者 

接種日に文京区に住民登録のある方で、次の(1)または(2)に該当し、自らの意思で接種を希望される方。

(1)誕生日が昭和34年1月1日以前で、接種日に65歳以上の方

 

対象の方には、令和5年9月下旬に予診票を発送予定です。

(現在64歳の方は、65歳の誕生日の前日から接種できます。)

 

(2)60歳以上65歳未満で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に重い障害があることにより、身体障害者手帳1級をお持ちの方で、接種を希望される方 


対象の方には、令和5年9月下旬に予診票を発送予定です。

 (現在59歳の方は、60歳の誕生日の前日から接種できます。)

実施期間

令和5年10月1日から令和6年1月31日まで

※医療機関によって、予防接種開始時期が多少異なる場合があります。 

接種費用

 自己負担 無料 

接種方法 

東京23区内の指定医療機関で実施します。(文京区の指定医療機関一覧

医療機関に事前にお問い合わせの上、受けてください。

詳細は、各区の予防接種窓口または、医療機関へお問い合わせください。

 

予防接種当日に予診票の医師記入欄を除く質問事項に回答し、医療機関へお持ちください。

接種にあたっての注意

上記実施期間や指定医療機関以外で接種する場合、または予診票を忘れた場合は、全額自己負担となりますのでご注意ください。 

 

新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔

国の規定の改定に伴い、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの接種間隔を空ける必要が無くなりました。

ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

 その他

区では子どもインフルエンザの助成も行っています。(対象者は接種時に文京区に住民登録のある方で、生後6か月から中学3年生までの方)

季節性インフルエンザにおける区の助成制度は定期高齢者インフルエンザ及び子どもインフルエンザのみとなります。

 

なお、助成対象外の方につきましても自費で接種することは可能です。(接種費用は医療機関によって異なります。)

接種をご希望の場合には、医療機関にお問い合わせください。 

 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター16階北側

予防対策課感染症対策担当(予防接種)

電話番号:03-5803-1834

FAX:03-5803-1294

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.