大腸がん検診
緊急事態宣言再発令に伴う大腸がん検診について(令和3年1月8日更新)
健診(検診)事業については、既に各指定医療機関において感染症対策を実施しており、受診者の皆様にも下記のとおり感染症対策のご協力をいただいた上で、継続して事業を実施することといたします。
なお、令和2年度の健診(検診)実施期間は予定どおり(令和3年1月30日まで)となります。(延長の予定はありません)
皆様におかれましては、感染状況にご注意のうえ、受診をお願いいたします。
引き続き感染拡大防止の観点から、受診の際は下記の事項にご理解とご協力をお願いいたします。
【次の方は、受診を見合わせてください。】
・感冒症状(咳、鼻汁・鼻づまり、頭痛、関節痛など)や発熱がある方(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする)
・強い全身倦怠感や息苦しさ・呼吸困難感のある方
・明らかな誘因のない味覚・臭覚の異常がある方
・明らかな誘因なく4-5日続く下痢、嘔気・嘔吐等の消化器症状がある方
・新型コロナウイルス感染症患者やその疑いがある患者(上記症状にて医療機関受診中のものを含む)と濃厚接触歴のある方
・2週間以内に海外の感染拡大地域に渡航歴がある方
【検診受診の際は、以下の対策にご協力ください。】
・事前に指定医療機関にご連絡のうえ、予約を取って受診をお願いいたします。
・マスクの着用をお願いいたします。
・受診される指定医療機関のスタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
なお、指定医療機関によっては、感染状況により検診業務を休止することもありますので、受診の際には各医療機関へ直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、御理解のほどよろしくお願い申し上げます。
対象者及び実施期間
区内在住で、本年度40歳以上になる方(誕生日が昭和56年4月1日以前の方)のうち
- 区内指定医療機関で特定健診・後期高齢者医療健診・健康増進健診を受診される方
上記健診と同時に受診することができます。 - 上記以外で希望する方
令和2年6月15日~令和3年1月30日の間に区内指定医療機関でご受診ください。
内容
検便による便潜血反応検査(2日法)
受診方法、実施場所等
- 区内指定医療機関で特定健診・後期高齢者医療健診・健康増進健診を受診される方
各健診受診の際に指定医療機関にお申し込みください。 - 上記以外で希望する方
区内指定医療機関に直接、保険証をお持ちのうえ、期間中にご受診ください。受診票および検査に要する資機材は各医療機関にあります。
共通事項
予約の必要な医療機関もありますので、電話等であらかじめご確認のうえご受診ください。
区内指定医療機関(PDFファイル; 6090KB)(文京区特定健診の指定医療機関と同一)
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 | 変更内容 |
---|---|---|---|
本田医院 | 本郷4-30-12 | 3814-5578 | 閉院により指定解除 |
講道館ビルクリニック | 春日1-16-30講道館ビル6F | 5842-6311 | 指定解除のため、特定健診・肝炎検査・大腸がん検診受診不可 |
三橋医院 | 小石川4-20-1イトークリエイトビル6F | 3816-3284 | 特定健診・肝炎検査・大腸がん・肺がん検診実施 |
細部医院 | 根津1-1-15 | 3822-6858 | 根津1-1-19-2Fより所在地変更 |
本郷ファミリークリニック | 本郷1-33-8ハウス本郷ビル6F | 3868-7501 |
【すべて訪問のみ】 特定健診・肝炎検査・大腸がん・肺がん検診実施 |
費用
無料
※検診の結果、医療・精密検査等が生じた場合の費用は自己負担になります。
その他
検査は2日法となります。2回分の検体提出が1月30日以降になる場合はご受診できませんので、早めに受診してください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
健康推進課保健係
電話番号:03-5803-1229
FAX:03-5803-1355