文京区観光写真コンクール
文京区観光写真コンクールは、半世紀にわたり、移りゆく文京の歴史を記録し続けています。
区内の名所・旧跡などの歴史文化遺産や花の五大まつりなどの風物詩、現代のまちの表情を広く紹介するために実施しています。
【同時開催】SNSキャンペーン ~BUNKYO🌸PHOTOGENIC~はこちらから
第60回文京区観光写真コンクール 応募概要
主催:文京区観光協会 共催:文京区
募集期間
2022年8月1日(月曜日)~9月30日(金曜日)※当日必着
各賞
推薦(1点) | 文京区観光協会会長賞 | 賞状・賞金2万・賞品 |
---|---|---|
特選(1点) | 文京区長賞 | 賞状・賞金1万・賞品 |
テーマ賞(若干点) | 賞状・賞金5千円・賞品 | |
準特選(9点) | 文京区議会議長賞、文京区教育委員会賞ほか | 賞状・賞金5千円・賞品 |
入選(10点) | 賞状・賞品 | |
佳作(10点) | 賞状・賞品 | |
ジュニア賞(10点) |
賞状・図書カード2千円・記念品 |
※ジュニア賞は小・中学生が対象。ただし、小・中学生も希望により一般部門に応募可。応募票にその旨を記載する欄がありますので、ご確認ください。また、一般部門とジュニア部門は写真の規定サイズが異なりますのでご注意ください。
審査結果
11月下旬までに応募者全員に発送します。
表彰式は12月10日(土曜日)に行います。
- 入賞作品は写真展に展示されます
募集部門
- 一般部門:年齢不問、アマチュアに限る(小学生・中学生の応募可)
- ジュニア部門:小学生・中学生対象
- テーマ部門:(1)森鷗外×文京区、(2)樋口一葉×文京区
森鷗外の没後100年、樋口一葉150年に因み、今年度は新たに下記をテーマとした写真を募集します。
(1)森鷗外×文京区:文京区にて森鷗外ゆかりの地を撮影したもの。
(2)樋口一葉×文京区:文京区にて樋口一葉ゆかりの地を撮影したもの。
応募規定
- カラープリント四切り(ワイド四切り・サービス判四切りを含む)、またはA4サイズ 。
- 小・中学生対象のジュニア賞に限り2Lサイズ(127mm×178mm)可 。
- デジタル写真可。ただし、画像修正・加工は不可。色調補正(色調、コントラスト、明度調整など)は審査対象外となる場合があります。
- 銀塩印画紙にプリントしたもの。インクジェットプリントでの応募も可。
- 2021年4月以降に文京区内を撮影した作品。
※規定にあてはまらない作品は審査対象外となります。
応募細則
- 応募はアマチュアに限ります。
- 応募作品はお一人につき5点までとし(複数の部門で応募の場合も合計で5点まで)、応募者本人が撮影した未発表のものに限ります。
- 不正な二重応募と主催者が判断した場合には入賞等を取消すことがあります。
- 個人を特定できる写真で応募する場合、その肖像権について、必ず応募者が本人に許可を得てください。万一、第三者と紛争が生じた際は、応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
- 立ち入り禁止区域からの撮影や無許可での私有地からの撮影など、モラルに著しく反した場合、第三者に不利益を与える場合は審査対象外となります。
-
新規で写真撮影する際には、三密を避ける・ソーシャルディスタンスの確保等、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえでの撮影をお願いします。
応募方法
所定の応募票(コピー可)を作品ごとに貼付のうえ、文京区観光協会へ持参または郵送してください。
応募票
PDF ファイルをプリントアウトしてご利用ください
募集チラシ
応募先
〒112-0003
東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター1階
文京区観光協会
- 文京区観光協会は、文京区観光インフォメーション内にあります。
- 営業時間は9時30分から18時00分までです。それ以外の時間は受け付けできませんので、作品を持参される際はご注意ください。
お問い合わせ先
文京区観光協会
電話番号:03-3811-3321
個人情報の取扱いについて
- 応募票にご記入いただく個人情報は、本事業の運営上必要な限りにおいて使用いたします。
作品の取扱いについて
- 入賞作品はネガまたはデータ(CD-R、DVD)をご提出いただきます。
- 入賞作品を含む全ての応募作品の著作権は応募者に帰属します。
ただし、応募者は、入賞作品の印刷物やウェブサイト等への掲載、展示等において文京区と文京区観光協会が使用することを無償で許諾するものとします。 また、観光振興の印刷物等に使用する際には、著作者の承諾を得ることなく加工(トリミングなど)をさせていただく場合がございます。 - 入賞作品は文京区、文京区観光協会、観光協会会員、および主催者が許可する団体において観光PR等で使用することがあります。
- 応募作品は返却せず、審査終了後に処分させていただきます。ご了承ください。
- 応募作品の取扱いには十分注意しますが、汚れ、破損等、万一の事故に対する責任は負いかねますので、ご了承ください。
ご応募いただけない作品
- 他のコンテストに現場応募しているか、過去に受賞・入選した作品
- 印刷物(写真集、チラシ、カタログ等)や新聞紙上に掲載したもの
- インスタフォトコンテスト等で応募作品が画像で発表された場合
- コンテスト選外であっても、展示もしくは掲載された作品
※ すでに他のコンテストに応募した事のある同一作品または類似品でも、入賞作品でなければ当コンテストへの応募は可能です。その場合は、当落結果が確定してからご応募ください。
写真展
表彰対象の作品に加え、賞にもれた作品の中からも優秀作品を選出し、展示します。
※展示の該当者には審査結果とともに通知します。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、内容が変更になる場合があります。
- 日時:2022年12月10日(土曜日)~12月12日(月曜日)10時00分~18時00分
(注)12月12日(月曜日)は15時00分まで - 場所:文京シビックセンター1階 ギャラリーシビック
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
アカデミー推進課観光担当
電話番号:03-5803-1174
FAX:03-5803-1369