文京菊まつり

更新日 2022年11月24日
 文京菊まつり

文京花の五大まつりの一つ。

秋を代表する花として親しまれている菊の花が、ところせましと飾られます。
都内では珍しい「菊人形」や、崖から垂れ下がるような形に仕立てられた「懸崖(けんがい)」、
一株から多数の花を咲かせ一輪の花のように見せる「千輪咲」など、
湯島天満宮を会場に、丹精こめてつくられた多種多様な菊が展示されます。
(毎年11月1日~23日頃に開催します。)

第44回 文京菊まつり 

 

第44回文京菊まつりは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

 

 

【期間】令和4年11月1日(火曜日)~11月22日(火曜日)※午前6時より日没まで。

【会場】湯島天満宮(03-3836-0753 / 文京区湯島3-30-1 [地図])(GoogleMapにリンクします)

【交通】

  • 東京メトロ千代田線「湯島」駅3番出口より徒歩2分
  • 東京メトロ銀座線「上野広小路」駅より徒歩5分
  • 東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅より徒歩8分
  • JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅より徒歩8分
  • 都営地下鉄大江戸線「上野御徒町」駅A4出口より徒歩5分
  • 都バス都02、上69「湯島三丁目」より徒歩1分
  • 区コミュニティバスBーぐる「湯島天神入口」より徒歩3分 

【お問い合わせ先】03-3836-0753 (「文京菊まつり実行委員会事務局」湯島天満宮内)

 

  

菊まつりガイドツアー

 

 菊まつりガイドツアーは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。

 

湯島天満宮周辺を観光ガイドがご案内します。

当日、菊まつり会場の湯島天満宮内観光協会テントにて参加者を募集します。是非ご参加ください。

 

※事前に文京区観光ガイド感染予防ガイドラインの内容をご確認の上、ご参加いただきますようお願いいたします。

「文京区観光ガイド感染予防ガイドライン(令和4年6月版)」はこちら(PDFファイル; 256KB)

 

【日時】11月5日(土曜日)午前11時・午後1時(所要時間1時間程度)
【対象】徒歩で全行程(約1.5km)歩ける方
【定員】各回15人(抽選)
【料金】無料

【申込方法】当日各回30分前に湯島天満宮内観光協会テント前集合

【問い合わせ先】文京区観光インフォメーション:03-5803-1941

【予定コース】湯島天満宮内観光協会テント前(出発)-麟祥院-無縁坂-旧岩崎邸前-切通坂-湯島天満宮境内(解散)

※天候により中止の場合あり。 

 

 

 第44回文京菊まつりの様子(11月1日現在)

写真:菊まつりの様子  写真:菊まつりの様子

▲菊人形(「鎌倉殿の13人」)                         ▲懸崖

写真:菊まつりの様子  写真:菊まつりの様子

▲千輪咲き                                                   ▲猿回し

写真:菊まつりの様子  写真:菊まつりの様子

▲厚物                                                         ▲菊苗即売所 

第44回菊まつりの様子 (11月6日)

 

   菊まつりの様子

  ▲菊人形(「鎌倉殿の13人」)                       ▲湯島天満宮境内

 菊まつりの様子  菊まつりの様子

  ▲懸崖                                                 ▲太管 

菊まつりの様子  菊まつりの様子

  ▲千輪咲き                                                ▲厚物

菊まつりの様子  菊まつりの様子

 ▲あめ細工吉原                                              ▲ボッチャ体験ブース

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階北側

アカデミー推進課観光担当

電話番号:03-5803-1174

FAX:03-5803-1369

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.