第20回文の京(ふみのみやこ)景観賞

更新日 2024年02月01日

文京区では、区内の優れた景観を形成している建築物、まち並み、広告物等や美しいまちづくりに貢献している活動及び児童が撮影した景観に係る写真を「文の京(ふみのみやこ)景観賞」として表彰しています。

令和3年度から「文の京景観賞」と改称し、「都市景観部門」、「景観づくり活動部門」、「こども景観写真部門」の3部門を新たに表彰します。 

 

景観づくり審議会での審議の結果、このたび、以下の各部門の受賞物件等が選定されました。 

都市景観部門

「文の京」にふさわしい景観を形成している建築物、樹木、坂道、広告物等を表彰します。

本郷給水所公苑

 本郷給水所公苑(洋風庭園)  本郷給水所公苑(和風庭園)

所在地:本郷2-7

JR総武線、都営地下鉄三田線「水道橋」駅徒歩7分

JR総武線、東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅徒歩7分

東京メトロ丸の内線、都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩7分 

給水所上に造られた公園は、ビルに囲まれた都会の一角に緑と花、水辺のある別世界を生み出しています。池に架かる橋を渡り和風庭園の林を抜けると、色とりどりのバラが咲く開放的な洋風庭園が現れます。街中にあって区民が自然を身近に感じられる貴重な憩いの場と言えるでしょう。

受賞者:菊地正矩さん 

景観づくり活動部門

 美しい景観づくりに貢献している住民及び団体の活動を表彰します。

「ほんごう街クラブ」の継続的活動により、ふるさと景観の魅力を再発見する

  「ほんごう街クラブ」の継続的活動により、ふるさと景観の魅力を再発見する③  「ほんごう街クラブ」の継続的活動により、ふるさと景観の魅力を再発見する②  「ほんごう街クラブ」の継続的活動により、ふるさと景観の魅力を再発見する①

このクラブの活動は、古老からの聞き取りや資料収集、調査に基づくオリジナルの景観マップの作成、まち並み景観の散策など多岐にわたります。景観づくりへの区民の理解を深め、その普及に大いに貢献しています。

受賞者(受賞団体):ほんごう街クラブ  代表者  岡村幸二さん

                              

                              

こども景観写真部門

 まち並みやまちの賑わいを児童の視点で撮影している写真を表彰します。

 

(注)児童とは、文京区内在住又は在学の6歳に達した日以後の最初の4月1日から12歳に達した日以後の最初の3月31日までの間にある者をいいます。

(1)ずっと名前が分からなかった気になる坂

 ずっと名前が分からなかった気になる坂

所在地:千駄木1-1と1-2の間

東京メトロ南北線「東大前」駅徒歩5分 

撮影者は、解剖坂の名前の由来を調べることをきっかけに、遠くを望むことができる坂道の景観に興味を持ち、起伏に富んだ文京区の景観特性を的確にとらえ表現しています。 

受賞者:平翔一さん

(2)ご国寺にかかるようせいの橋 

 ご

所在地:大塚5-40-1

東京メトロ有楽町線「護国寺」駅徒歩1分

緑豊かな護国寺境内で、空に架かる虹を橋ととらえた子供の素直な視点が微笑ましい。青空の下、緑と歴史が一体となったこの写真は、文京区らしい景観を写した一枚といえます。 

受賞者:木田光咲さん

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター18階北側

住環境課景観担当

電話番号:03-5803-1240

FAX:03-5803-1376

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.