文京ecoカレッジ「環境ライフ講座」
【募集は終了しました】 令和4年度 文京ecoカレッジ「環境ライフ講座」
講座概要
環境ライフ講座は、受講生が環境保全の必要性を楽しく学び、自ら行動し、人にわかりやすく伝えられることを目的としています。また、一緒に環境活動をする仲間を作ることもできます。
講座風景
令和4年度の講座は、環境に関する座学のほか、施設見学や、環境イベント出展用パネルの作成など、一緒に活動する仲間と学習します。
講座の開催
令和4年度は全7回の講座を開催します。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容を変更・オンライン開催等とすることがあります。
回 |
日時 |
会場 |
|
---|---|---|---|
1 |
8月27日(土曜日) |
14:00~16:00 |
文京区民センター |
2 |
9月10日 (土曜日) | 14:00~16:00 | 全労連会館 |
3 | 9月24日(土曜日) | 14:00~16:00 | 文京区民センター |
4 | 10月8日 (土曜日) |
14:00~16:00 |
文京区民センター |
5 | 10月22日(土曜日) | 14:00~16:00 | 文京区民センター |
6 | 11月12日(土曜日) | 14:00~16:00 | ふるさと歴史館周辺 |
7 |
11月23日(水・祝) |
環境イベント開催時間 10:00~15:00 修了式 15:30~17:00 |
文京シビックセンター |
※受付は、各回とも開始時間の15分前より行います。
※会場は変更になる場合もございます。変更の場合は参加者にお知らせいたします。
※修了証は講座6回のうち4回以上ご参加の方が交付対象となります。
※修了した方は、文京区の環境ライフサポーターに登録でき、区の環境イベント等で活躍することができます。
対象者
高校生以上の文京区在住・在勤・在学者で、地域の環境活動(学習)に関心のある方、15名(申込順)。
申込期間・申込方法 ※募集は終了しました。
- 申請期間:令和4年7月30日(土曜日)~定員(15名)になり次第締め切ります。【募集終了】
- 申込方法:本講座は「一般社団法人環境教育振興協会」への委託により実施します。「環境ライフ講座希望」と記入のうえ、氏名(フリガナ)・住所・年齢・電話番号・メールアドレス(在勤・在学の場合は勤務先や学校名及び所在地)を明記して、郵送・FAXまたは電子メールで以下の申込先へお申込みください。
- 申込先: (一社)環境教育振興協会
〒105-0004 東京都港区新橋1-18-12 新橋一丁目ビル7階
メール:ecolife●eepa.or.jp
(注:●を@に変換しご使用ください。セキュリティの都合上、ご不便をおかけいたします。)
電話:050-3699-0112
FAX:03(3593)0063
※下記のメールフォームからは申込みできませんのでご注意ください。
環境ライフサポーター制度
環境ライフ講座を受講された方等を対象に、平成27年度より「環境ライフサポーター」制度を実施しています。
環境ライフサポーターの登録後、文京区の環境保全イベント等に参加していただくことで、環境保全活動の輪が広がっていくことを目指しています。
講座修了後も、区の環境保全イベント(クールアースフェア等)に参加し、区と協働して環境保全活動を継続してください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側
環境政策課地域環境係
電話番号:03-5803-1276
FAX:03-5803-1362