ホーム > 子育て・教育 > 児童館・育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 水道児童館 > 水道児童館11月の予定
更新日:2025年10月23日
ページID:11983
ここから本文です。
| 行事 | 日にち | 内容 |
|---|---|---|
| すいどうまつり | 5日(水曜日) |
午後2時30分から4時30分(受付は4時まで) わたあめ・ポップコーン・ほうせきすくい・しゃてきなど、他にも楽しいお店が出ます♪みんなで遊びに来てね。対象は幼児と小学生で、費用は無料です。 前売り券は10月28日(火曜日)から11月4日(火曜日)まで児童館の受付で配布します。前売り券は回れるお店が多くて、お得な券です。 当日券は2時45分頃から配布します。 おまつり当日ボランティアをしてくれる保護者や中学生、高校生を募集しています。詳しくは児童館までご連絡ください。 |
| 卓球教室 |
11日(火曜日) 21日(金曜日) |
午後4時30分から5時30分 今月から初心者とサーブができる人に分かれません。2回とも参加できます。当日午後4時20分まで受付の表に名前を書いてください。 上履きが必要です。 |
|
卓球タイム |
毎週金曜日、土曜日 |
金曜日午後5時から5時50分 土曜日午後1時15分から2時 誰でも参加できます。ラケットは貸し出します。上履きを持ってきてください。 |
| 卓球試合 | 19日(水曜日) |
午後5時から5時50分(申し込み受付は4時50分まで) サーブができる人が参加できます。1位の人は賞状がもらえるよ♪ |
| 3歩あて大会 | 26日(水曜日) |
午後2時から3時40分 学年ごとにホールで3歩当てをするよ☆うわばきを持ってきてね! 参加賞もあるよ! |
| 中高生タイム |
毎週金曜日 |
午後5時から5時50分 中学生・高校生が工作室で自由に過ごすことができます♪飲食物持ち込み可です! |
| おやつタイム | 毎週土曜日 |
午後3時~3時30分 持ってきたおやつを図書室で食べることができます。 アメやガムを持って来ないでください。 アレルギー対策のため、おやつの交換はできません。 |
| 工作 | 日にち | 内容 |
|---|---|---|
| グラスデコ |
11日から14日 |
1週間に2個つくれます。 ステンドグラスみたいな作品がつくれる工作だよ☆ |
| 紙コップの小物入れ |
18日から21日 |
1日1個つくれます。 プレゼントにぴったり☆マスキングテープで飾るよ! |
| なり笛人形 | 14日から17日 |
1週間に1個つくれます。 音が鳴るマスコットが作れるよ♪ 針を使います。上履きが必要です |
| プログラム名 | 対象 | 今月の活動日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| なかよしタイム | 0歳から |
7日、10日、14日、28日 |
毎週月曜日・金曜日午前11時30分~11時50分 体操、ふれあい遊び、手遊び、読み聞かせを行います。 リトミック、ホッとタイムの日はお休みです。 |
| なかよしリズム | 0歳から |
4日、11日、18日、25日 |
毎週火曜日午前11時30分~11時50分 体操、手遊び、リズム遊び、読み聞かせを行います。 みずあそび、お誕生会の日はお休みです。みずあそびが中止の場合は実施します。 |
| すいどうまつり | 幼児から | 5日(水曜日) |
午後2時30分から4時30分(受付は4時まで) わたあめ・ポップコーン・ほうせきすくい・しゃてきなど、小学生が運営するおまつりです♪みんなで遊びに来てください。対象は幼児と小学生で、費用は無料です。 前売り券は10月28日(火曜日)から11月4日(火曜日)まで児童館の受付で配布します。前売り券は回れるお店が多くて、お得な券です。 当日券は2時45分頃から配布します。 |
| 0・1さいさんあつまれ | 0歳、1歳 | 19日(水曜日) |
月1回水曜日午前11時~11時30分 民生委員さんにご協力いただき、身体計測、足型スタンプ、寝相アート、交流などを行います。 |
| おはなし会 | 0歳から | 19日(水曜日) |
月1回水曜日午前11時30分~11時50分 水道端図書館の職員さんが絵本の読み聞かせをしてくださいます。 |
| 水道キャラバン | 0歳から | 20日(木曜日) |
午前11時から11時45分 東京都水道局の職員が水道水のおいしさや安全性、震災への備え等を教えてくださいます。親子で楽しく学ぶイベントです。当日お時間にお越しください。 |
| ホッとタイム | 0歳から | 31日(金曜日) |
午前11時から11時50分 お茶を飲みながら親御さん同士、ゆっくりお話ししませんか?お子さんが離れられる方は、児童館の職員が近くで遊びを見守っています。 申し込みはいりませんので、当日時間にお越しください。 |
| リトミック | 0歳から | 29日(水曜日) |
午前11時から0歳クラス 午前11時30分から1歳以上クラス 定員各回15組 リトミックの先生の演奏に合わせて、親子で楽しく体を動かしたりふれあい遊びをしたりします。 申し込みは児童館受付にて。(水道児童館に登録されている方は電話申し込み可) 定員に達し次第締め切ります。 |
| 親子でプラレール・カプラ | 0歳から | 11日、18日(土曜日) |
午前11時から11時50分 親子で一緒にプラレールとカプラで遊びませんか?hロイホールで長くレールを繋げたり、カプラで大きなタワーを作ったりと、遊び方は無限大!ぜひお越しください。 |
| 登録制幼児クラブ「ちびっこあつまれ」 | 満2歳から | 2日、9日、16日、23日、30日 |
毎週木曜日午前11時~11時45分 2歳以上のお子さんを対象にした登録制の幼児クラブです。 2歳のお誕生月から入会できます。 工作、運動遊び、季節行事などを行います。同年代のお友だちを作りたい方、保護者同士で交流したい方等、ぜひご登録ください!申し込みは児童館受付にお越しください。見学もしていただけますので、お気軽にお問い合わせください♪ |
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368