ホーム > 子育て・教育 > 児童館・育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 本駒込南児童館 > 本駒込南児童館11月の予定
更新日:2025年10月25日
ページID:11958
ここから本文です。
平日:午前10時から午後6時
土曜:午前10時から午後5時
正午から午後1時の間は、ランチタイム事業のみ行っています。
|
日 |
曜日 | 行事 | 参考 |
|---|---|---|---|
| 19日、20日 | 水、木曜日 | 秋まつり |
11月19日(水曜日)、20日(木曜日)に秋まつりを行います。 射的や水ヨーヨー、わたあめなど楽しいお店が出ます。 参加したい人は事前にチケットを受付でもらってください。 秋まつり当日のチケットの発行は行いません。 チケット配布期間:11月4日(火曜日)~11月18日(火曜日)(なくなり次第終了) 19日午後3時00分~、午後3時30分~、午後4時30分~各回20名 20日午後4時30分~、午後5時00分~各回20名 午後は小学生中心ですが、3歳以上の幼児は午後の会に参加できます。保護者の付き添いをお願いします。 乳幼児の方は20日(木曜日)午前11時00分~の乳幼児向け秋まつりにご参加ください。内容が乳幼児向けに一部変更になります。 どちらか一方しか参加できません。 ※19日、20日は終日秋まつり以外では遊べません。 |
|
27日 |
木曜日 | 卓球大会 |
午後5時00分~午後6時00分 全員で総当たり戦の試合を行います。参加賞ももらえます! 参加したい人は26日(水曜日)までに申し込んでください。 (対象:小学生) |
| 12月4日 | 水曜日 | 三歩あて大会 |
1年生の部:午後3時00分~午後3時30分 2・3年生の部:午後3時30分~午後4時00分 4年生以上の部:午後4時00分~午後4時30分 各部門で三歩王を決めます。参加した人には、参加賞もあります!申し込みはいりません。時間までに児童館に来てください。 |
時間は午後3時15分から午後6時。受付は午後5時30分まで。(土曜日を除く)
| 期間 | 工作 | 備考 | 内容 |
|---|---|---|---|
|
4日~7日 |
お楽しみ日替わり工作 |
1人1日1回 |
日替わりの工作をします。何を作るかはおたのしみに! |
| 10日~14日 | ウルトラボール | 1人1日1回 | ふうせんに新聞紙を巻いてよく弾むボールを作ります。 |
| 17日、18日、20日 | お楽しみ日替わり工作 | 1人1日1回 | 日替わりの工作をします。何を作るかはお楽しみに! |
| 25日~28日 | キャンドル作り | 1人1日1回 | ろうを粘土のようにこねて、飾りをつけてオリジナルのろうそくを作ります |
| プログラム名 | 対象 |
曜日 |
今月の活動日 |
|---|---|---|---|
| みんなとあそぼう |
幼児(就学前) (登録定員制) |
木曜日 |
幼児(就園前)とその保護者の方を対象にした登録定員制のつどいです。 対象:令和3年(2021)年4月2日~令和5(2023)年4月1日生まれのお子さんとその保護者 定員:30組 時間:毎週木曜日午前11時00分~午前11時50分(長期休暇期間を除く) 定員に達していないので現在お申込み受付中です! |
| ひよこタイム |
0才~ |
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日 |
ひよこタイムは土曜日も開催しています! 平日は時間の都合がつかずなかなか参加できない方、お母さんとお子さんが遊びに来ている児童館に来たことがないお父さんなど…ぜひお子さんと一緒に児童館で遊んでみませんか?ご夫婦での参加も大歓迎です!!
|
| すくすくタイム | 0才・1才 | 金曜日 |
日時:11月21日(金曜日)午前10時15分~午前10時45分 主任児童委員さんのご協力のもと、身長・体重測定、足型スタンプ、読み聞かせや親子ふれあい遊びを行います。毎月のお子さんの成長記録に、ぜひご参加ください! 【タイムスケジュール】 午前10時15分~身長・体重測定、足型スタンプ 午前10時30分頃~ふれあい遊び、読み聞かせなど ※あらかじめの申込は必要ありません。午前10時15分までにお越しください! |
| はいはいレース | はいはいができる未歩行のお子さん | 金曜日 |
ずりばいやはいはいでゴールを目指す競技です。見事完走できたお子さんには、メダルや表彰状をプレゼント!たくさんの参加をお待ちしています。 日時:11月28日(金曜日)午前10時30分~午前10時50分 申込:11月1日(土曜日)から27日(木曜日)まで児童館受付にて 歩行した場合はスタートに戻ります 赤ちゃんをゴールへ誘導する小物の使用は可能です。 定員になり次第終了、お電話での申込みはできません。 |
| 幼児工作 | 幼児とその保護者 | 木曜日 |
時間:午後2時00分~午後2時30分 13日:ウルトラボール 27日:キャンドル作り 幼児さん向けの工作です。親子でご参加下さい。 |
| リトミック | 乳幼児とその保護者 | 金曜日 |
日時:11月14日(金曜日) 午前10時10分~午前11時40分歩けるお子さん 午前10時50分~午前11時20分寝返り、はいはいのお子さん 午前11時30分~午前12時00分ねんねのお子さん 定員:各回25組 申込み:10月17日(金曜日)から児童館受付にて 定員になり次第終了、お電話での申込みはできません |
| 乳幼児秋まつり | 乳幼児とその保護者 | 木曜日 |
日時:11月20日(木曜日)午前11時00分~午前11時50分(午前11時30分までにお越しください) 乳幼児さん向けに、わたあめ、水ヨーヨー、スーパーボールすくい、ボーリング、缶バッチのお店が出ます。参加したい人は、事前に受付でチケットをもらってください。(チケットに余りがあれば、当日も発券をします) 缶バッチにお子さんの写真を入れられます。缶バッチに使用するお子さんの写真は、丸く切った状態で当日お持ちください。写真のサイズは、チケットの裏をご覧ください。 ※3歳以上のお子さんで午後の参加を希望される方は、小学生行事の秋まつりをご参照ください。内容が一部変更になります。どちらか一方しか参加できません。 |
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368