ホーム > 子育て・教育 > 児童館・育成室・放課後の居場所 > 児童館 > 本郷児童館 > 本郷児童館7月の予定
更新日:2025年6月26日
ページID:11412
ここから本文です。
日時:7月16日(水曜日)
内容:手遊び、身長・体重測定、手型か足型スタンプ
対象:(1)10時30分~11時00分(0歳)
(2)11時10分~11時50分(1,2歳)
場所:図書室
定員:(1)10名(2)15名
申込:7月2日(水曜日)~7月16日(水曜日)
児童館の受付で申し込んでください。
定員になり次第、受付を終了します。
お電話での申込は出来ませんので、ご了承ください。
8月はおやすみです。
次回は、9月24日(水曜日)に実施します。
内容:いつものひよこひろばに、アンパンマンも登場!
手形、足型でうちわも作れます!!
日時:8月6日(水曜日)11時20分~11時50分
場所:3階ホール
定員:30名
申し込み:7月8日(火曜日)~8月6日(水曜日)
児童館の受付で申し込んでください。
定員になり次第、受付を終了します。
お電話での申込は出来ませんので、ご了承ください。
日時:7月4日(金曜日)16時00分~16時50分
場所:3階ホール
内容:にじいろのひみつ~おもしろ分光器をつくろう~
定員:40名
申し込み:6月25日(水曜日)~7月3日(木曜日)
受付で申し込んでください。
参加するひとは当日、16時00分にホールに集まってください。
内容:わたあめ、かたぬき、おもちゃすくい屋がでます。
わたあめ、チューペットがその場で食べられます。
日時:7月10日(木曜日)16時00分~16時50分
場所:3階ホール
申し込みは必要ありません。
16時00分にホール集まってください。
日時:7月15日(火曜日)16時00分~16時50分
場所:3階ホール
持ち物:うわばき、すいとう
内容:卓球の先生が来て、ラケットの持ち方から教えてくれるよ!
卓球がはじめてのお友だちとどんどん参加してね!
申し込みは必要ありません。
参加したいひとは、16時00分に3階ホールに集まってね!
日時:7月22日(火曜日)&25日(金曜日)15時30分~16時00分
場所:3階ホール
内容:講談社の読み聞かせ隊が児童館に来て、大型絵本や、紙芝居で「おはなし会」をしてくれます!!
申し込みは必要ありません。
7月22日(火曜日)~26日(土曜日)の間、児童館図書室で講談社からの絵本などを楽しめるコーナーを設置します。
内容:「おかたづけってなぜするの?」そんなギモンをみんなで学んで、体験して、気持ちのよい空間づくりにチャレンジしよう!!
日時:7月29日(火曜日)14時00分~15時00分
場所:2階工作室
持ち物:筆記用具
対象:小学3年生以上
定員:20名
申し込み:7月14日(月曜日)~7月28日(月曜日)
受付で申し込んでね。
今月は「いちりんしゃ」の検定を一輪車タイムにやるので、みんなでチャレンジしてね。
他の行事の関係で変更もあります。あそびだけの参加もOKです☆
期間 | 工作 |
備考 |
---|---|---|
1日~4日 |
たなばたかざり | ビニール笹ももらえるよ! |
7日~11日 | かたぬき | せいこうするとおもちゃがもらえるよ! |
14日~18日 | ビー玉めいろ | みちをかんがえるのもたのしいよ! |
22日~25日 | ねんど消しゴム | すきなかたちの消しゴムができるよ! |
28日~31日 | プラバン | 1にち1つ作れるよ!プラバンコレクションをふやそう!! |
プログラム名 | 対象 | 今月の活動日 |
---|---|---|
ちびっこクラブ うさぎさんクラス |
令和7年4月1日現在満2歳以上の登録制の幼児クラブです。 今年度の入会申し込み書は、本郷児童館受付で配布しています。 まだ定員に空きがあり、受付中です。 くわしくは毎月のおたよりをご覧ください。 |
毎週木曜日 10時30分~11時10分 |
ちびっこクラブ りすさんクラス |
令和7年4月1日現在満1歳以上の登録制の幼児クラブです。 今年度の入会申し込み書は、本郷児童館受付で配布しています。 まだ定員に空きがあり、受付中です。 くわしくは毎月のおたよりをご覧ください。 |
毎週金曜日 10時30分~11時10分 |
ひよこひろば |
0才~ お返事遊び、手遊び、読み聞かせ、体操などで遊びます。 その時間に来ていただければ、月齢に関係なくどなたでも参加できます。 活動時間:11時30分~11時50分 参加を希望される方は、受付前の名簿に名前を書いてください。 ひよこひろばに参加して集めたシールの枚数でプレゼントがもらえます!! シールがたまり、プレゼントをもらう方は、 11時00分頃までに来館し、職員にお知らせください。 |
基本的に火曜日・水曜日 詳しくはおたよりをご覧下さい。
|
0、1、2才あつまれ! |
0才~2才
(1)0才対象10時30分~11時00分 (2)1、2才対象11時10分~11時50分
場所:図書室 定員:(1)10名(2)15名 内容:お返事・手遊びなど、手型・足型スタンプ 申込:7月2日(水曜日)~7月16日(水曜日) 受付で直接申し込んでください。 |
7月16日(水曜日) |
教育推進部児童青少年課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側
電話番号:
03-5803-1186
ファクス番号:03-5803-1368