ホーム > 手続き・くらし > ごみ・リサイクル > お知らせ > 令和7年4月からプラスチック分別回収を始めます

更新日:2024年10月1日

ページID:821

ここから本文です。

 令和7年4月からプラスチック分別回収を始めます

ごみの減量化と温室効果ガスの排出削減など地球環境への負担軽減を図るため、現在可燃ごみとして焼却処分しているプラスチックを資源として回収しリサイクルします。

▼区民説明会を開催します

▼概要

▼プラスチック(資源)の分け方・出し方

▼プラスチック分別回収周知チラシ

▼プラスチック(資源)の出し方動画(10分)

 区民説明会を開催します

令和6年10月から令和7年2月まで区内各所で説明会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
  • 説明会は各回同じ内容です。ご都合に合わせてご参加ください。
  • お申込みは不要です。直接会場へお越しください。
  • 各回とも定員に達した場合は受付を終了し、以降はチラシの配布のみとさせていただきますのでご了承ください。
プラスチック分別回収区民説明会開催日程
日時 場所 定員(人)
1 10月30日(水曜日) 14時00分~15時00分 目白台交流館(目白台3-18-7) 56
2 11月7日(木曜日) 19時00分~20時00分 区民センター(本郷4-15-14) 210
3 11月12日(火曜日) 19時00分~20時00分 アカデミー文京(春日1-16-21) 160
4 11月15日(金曜日) 19時00分~20時00分 アカデミー向丘(向丘1-20-8) 60
5 11月20日(水曜日) 19時00分~20時00分 大原地域活動センター(千石1-4-3) 80
6 11月22日(金曜日) 19時00分~20時00分 不忍通りふれあい館(根津2-20-7) 90
7 11月25日(月曜日) 14時00分~15時00分 大塚地域活動センター(大塚1-4-1) 80
8 11月27日(水曜日) 10時00分~11時00分 汐見地域活動センター(千駄木3-2-6) 60
9 11月30日(土曜日) 10時00分~11時00分 駒込地域活動センター(本駒込3-22-4) 150
10 12月7日(土曜日) 10時00分~11時00分 文京福祉センター江戸川橋(小日向2-16-15)  100
11 12月7日(土曜日) 14時00分~15時00分 アカデミー湯島(湯島2-28-14) 56
12 12月10日(火曜日) 14時00分~15時00分 アカデミー向丘(向丘1-20-8) 60
13 12月11日(水曜日) 10時00分~11時00分 アカデミー文京(春日1-16-21) 160
14 1月18日(土曜日) 10時00分~11時00分 不忍通りふれあい館(根津2-20-7) 90
15 1月18日(土曜日) 14時00分~15時00分 大原地域活動センター(千石1-4-3) 80
16 1月25日(土曜日) 10時00分~11時00分 大塚地域活動センター(大塚1-4-1) 80
17 1月25日(土曜日) 14時00分~15時00分 汐見地域活動センター(千駄木3-2-6) 60
18 1月30日(木曜日) 14時00分~15時00分 駒込地域活動センター(本駒込3-22-4) 150
19 2月4日(火曜日) 10時00分~11時00分 アカデミー湯島(湯島2-28-14) 56
20 2月8日(土曜日) 10時00分~11時00分 アカデミー向丘(向丘1-20-8) 60
21 2月8日(土曜日) 14時00分~15時00分 アカデミー文京(春日1-16-21) 160
22 2月12日(水曜日) 14時00分~15時00分 不忍通りふれあい館(根津2-20-7) 90
23 2月14日(金曜日) 10時00分~11時00分 大原地域活動センター(千石1-4-3) 80
24 2月17日(月曜日) 19時00分~20時00分 文京福祉センター江戸川橋(小日向2-16-15)  100
25 2月20日(木曜日) 19時00分~20時00分 汐見地域活動センター(千駄木3-2-6) 60
26 2月26日(水曜日) 19時00分~20時00分 駒込地域活動センター(本駒込3-22-4) 150
27 2月28日(金曜日) 19時00分~20時00分 アカデミー茗台(春日2-9-5) 120

アカデミー文京で開催する3回において、手話通訳・要約筆記をお申込みいただくことができます。各回、以下の期日までにリサイクル清掃課にお申込みください。(電話、FAX、メールいずれかの方法)
(1)11月12日㈫19時~20時回:申込10月29日㈫まで (2)12月11日㈬10時~11時回:申込11月27日㈬まで (3)2月8日㈯14時~15時回:申込1月24日㈮まで

▲このページのトップに戻る

 概要

令和7年4月から、現在可燃ごみの日に出している「プラスチック製容器包装」及び「プラスチック製品」は新たに設けるプラスチック(資源)の日にお出しください。

gaiyou

このページに記載の内容は、資源・ごみを区の回収(収集)に出している方が対象です。民間業者に資源・ごみの収集運搬・処分を依頼している事業者は対象外となります。

地域別のプラスチック(資源)回収日(週1回)

地域別のプラスチック(資源)回収日(週1回)
回収日 地域

毎週月曜

4月7日~

小石川1丁目17~28
白山2・5丁目
白山3・4丁目
千石1~4丁目

毎週火曜

4月1日~

春日2丁目
小石川2・3丁目
小石川4丁目1~14
小石川4丁目15~22
小石川5丁目
大塚3~6丁目

毎週水曜

4月2日~

後楽2丁目
水道1・2丁目
小日向1~4丁目
大塚1・2丁目
関口1~3丁目
目白台1~3丁目
音羽1・2丁目

毎週木曜

4月3日~

千駄木3~5丁目
本駒込1・2丁目
本駒込3~6丁目

毎週金曜

4月4日~

小石川1丁目1~16
白山1丁目
西片1・2丁目
向丘1・2丁目
弥生1・2丁目
根津1・2丁目
千駄木1・2丁目

毎週土曜

4月5日~

後楽1丁目
春日1丁目
本郷1・2丁目
本郷3~7丁目
湯島1丁目
湯島2~4丁目

 

▲このページのトップに戻る

 プラスチック(資源)の分け方・出し方

回収するプラスチック(資源)

  • プラスチック製容器包装(プラマークが付いているもの)

plamarkプラマーク

ボトル・キャップ類、カップ・パック類、チューブ類、トレイ(皿型容器)類、食料品や日用品の袋類、発泡スチロール・緩衝材など

bottle_cap  cup_pack tube

tray hukuro happoustirol_net

  • プラスチック製品(一辺の長さが30cm未満で、全てプラスチックでできているもの)

(例)ハンガー・バケツ、じょうろ、スプーン・フォーク・ストロー、ケース類、洗面器、クリーニングの包み、虫かご、歯ブラシ、計量カップ

seihinpla

プラスチック(資源)の出し方

中身が識別できるように、透明または半透明のビニール袋に入れて、回収日の朝8時までに集積所に出してください。
集合住宅等で建物の外にごみストッカーが設置されている場合は、ごみストッカーの外に出してください。
  • プラスチックをを畳んだり、重ねたりすることで、かさばらずにまとめることができます。
  • 袋は二重にしないでください。資源化施設で袋を破って分別作業をするため、小さい袋に入れたものを大きな袋に入れるなど二重にせず、袋に直接入れて出してください。
  • 袋が飛ばされる心配がある場合は、防鳥ネットをご利用ください。防鳥ネットは、地域活動センターや文京清掃事務所、リサイクル清掃課で貸し出しています。
拠点回収と区が実施している店頭回収は終了します
区内12か所の拠点で実施している「プラスチック製ボトル」・「発泡スチロール食品トレイ」の拠点回収、及び区内6か所の店舗で実施している「ペットボトルキャップ」の店頭回収は、令和7年3月までに終了します。
令和7年4月からは、プラスチック(資源)の日にまとめて集積所に出してください。

各拠点・店頭の終了日は、以下のリンク先からご確認ください。

資源の拠点回収(紙パック・乾電池・食品トレイ・プラスチック製ボトル・衣類・インクカートリッジ・蛍光管・水銀使用計器類・携帯電話・スマートフォン)

ペットボトル・ペットボトルキャップ

プラスチック(資源)として回収できないもの

  • 軽くすすいでも汚れが付着しているもの ⇒可燃ごみへ
  • ペットボトル本体 ⇒ペットボトル(資源)へ
  • 一辺の長さが30cm以上あるもの ⇒粗大ごみへ
  • プラスチック以外の素材が付いているもの ⇒可燃ごみ 又は 不燃ごみへ
  • 刃物類・発火の危険があるもの ⇒刃物類は、紙に包んで「キケン」と表示して、不燃ごみへ。ライターは、他の不燃ごみと分けて「キケン」と表示して、不燃ごみへ。
  • 在宅医療などで使用したもの(注射器、点滴用具等) ⇒使用済みの注射針は、区内の
    薬局で回収しています(薬局による在宅患者の使用済注射針の回収)。注射器本体・点滴パックは、可燃ごみへ。
モバイルバッテリー・小型充電式電池(二次電池)は、絶対に出さないでください!

モバイルバッテリー・小型充電式電池(二次電池)は、運搬中や選別作業中に発火する恐れがあるため、とても危険です。

モバイルバッテリー・小型充電式電池(二次電池)の出し方は、こちら(小型充電式電池(二次電池))からご確認ください。

プラスチック(資源)の見分け方

miwakekata_chart

 プラスチック(資源)の出し方動画(10分)

プラスチック(資源)の分け方・出し方を紹介しています。ぜひご参考ください!

▲このページのトップに戻る

資料

 プラスチック分別回収周知チラシ

令和7年3月に日本語版を全戸配布いたします。

リサイクル清掃課・文京清掃事務所・地域活動センターでも配布しております。

プラスチック分別回収モデル事業

令和4年10月~令和5年2月に実施したプラスチック分別回収モデル事業については、こちら(プラスチック分別回収モデル事業について)からご確認いただけます。

関連リンク

環境省・プラスチック資源循環の普及啓発ページ(外部リンク)

▲このページのトップに戻る

シェア ポスト

お問い合わせ先

資源環境部リサイクル清掃課清掃事業係【事業全般に関すること】

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1362

お問い合わせフォーム

資源環境部文京清掃事務所作業係【回収・運搬に関すること】

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番29号

電話番号:

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。