更新日:2025年4月10日

ページID:10741

ここから本文です。

文京区空家等対策審議会委員の公募

文京区空き家等対策審議会の委員を募集します

空家等対策の推進に関する特別措置法第6条第1項に規定する空家等対策計画の作成及び変更並びに実施に関すること、その他空家等に関する施策の実施に関することを審議するにあたり、多様な意見を聴取し、地域の意見等を反映させるため、委員を公募します。公募委員のほか、学識経験者や専門家、関係行政職員等で構成され、委員の総数は14人以内です。皆さんの応募をお待ちしております。

委員の仕事

空家等対策計画の作成及び変更並びに実施に関すること

その他空家等に関する施策の実施に関すること

応募資格

委員就任の時に、文京区に在住・在勤・在学区する満18歳以上の方。

ただし、区職員、区議会議員、区の審議会等の委員に2つ以上就いている方を除きます。

任期

令和7年7月1日から2年間

募集人員

3人

謝礼

1回につき2,000円(交通費含む)

申込期限

令和7年4月25日(金曜日)必着

応募方法

申込書に必要事項を記入の上、建築指導課へ郵送、FAX、メール、または持参にて提出ください。

※募集要項及び申込書は、地域活動センター、2階行政情報センター、図書館、シビックセンター1階・地下2階チラシ陳列棚及びシビックセンター18階建築指導課でも配布しています。

  • b403500@city.bunkyo.lg.jp

なお下記メールフォームからは送信できませんのでご注意ください。

選出方法

  1. 書類による資格審査及び面接審査により決定します。
  2. 面接審査は、5月を予定しています。面接日時は5月1日以降、ご連絡します。

選考結果

応募者全員に選考結果を郵送します。

その他

  1. 郵送の場合は、封筒に「公募委員応募」と表記してください。
  2. FAXの場合は、受信確認のため、お手数ですが送信後に電話連絡をしてください。

 

シェア ポスト

お問い合わせ先

都市計画部建築指導課調査担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター18階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1363

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?