ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・保健 > 予防接種 > 成人の麻しん・風しん抗体検査及びワクチン接種の費用助成 > 風しんの国の追加的対策について(抗体検査(採血)及び定期予防接種)(対象:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性)【接種のみ令和9年3月31日まで延長】
更新日:2025年4月10日
ページID:2611
ここから本文です。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象とした「風しんの追加的対策」については、令和7年3月31日で終了予定でしたが、MRワクチンの供給不足等が原因で予防接種を令和6年度中に受けることができなかった方については、以下のとおり接種期間を延長する措置を行っています。
なお、延長は予防接種事業のみで風しん抗体検査事業は延長されておりませんので、ご注意ください。
接種日に文京区に住民登録のある、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性で、平成26年4月1日から令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受け、十分な量の抗体がないことが判明した方でその記録をお持ちの方。
令和9年3月31日まで
医療機関にお問い合わせの上、風しん単抗原ワクチンまたは麻しん・風しん混合ワクチン(MR)を1回お受けください。
無料。一人1回まで。
文京区内の受託医療機関。詳しくはこちらの成人の麻しん・風しん抗体検査及びワクチン接種の指定医療機関一覧ご確認ください。
本対策での予防接種は、任意予防接種ではなく、予防接種法に基づく予防接種(定期予防接種)です。万一、健康被害が発生した場合は、予防接種健康被害救済制度の対象となります。
保健衛生部・文京保健所予防対策課感染症対策担当(予防接種)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター16階北側
電話番号:
03-5803-1834
ファクス番号:03-5803-1294