ホーム > 手続き・くらし > 介護保険 > 介護保険料と被保険者証について > 介護保険料について > 介護保険料額について
更新日:2024年3月29日
ページID:570
ここから本文です。
第1号被保険者として介護保険料を納めるのは、65歳になった日(65歳の誕生日の前日)のある月の分からです。また、年度の途中で文京区に転入した時は、転入した月の分から文京区に納めます。
介護保険料は、文京区における介護サービス給付費等の見込み額に応じて決まり、3年に1度改正されます(現在は第9期(令和6年度~令和8年度))。
本人や世帯構成員の所得金額・住民税の課税状況に応じて20の段階に設定しています。
介護給付費準備基金の保険料への繰入れにより、保険料の上昇が抑えられています。
所得段階 | 対象者 | 基準額に対する割合 |
令和6年度 年額保険料 |
---|---|---|---|
第1段階 |
|
0.285 (本来は0.455) |
20,900円 |
第2段階 | 世帯全員が住民税非課税で本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下 |
0.43 (本来は0.63) |
31,600円 |
第3段階 | 世帯全員が住民税非課税で本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円超 |
0.685 (本来は0.69) |
50,300円 |
第4段階 |
本人が住民税非課税で世帯に住民税課税者がおり、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下 | 0.85 | 62,400円 |
第5段階(基準額) | 本人が住民税非課税で世帯に住民税課税者がおり、本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超 | 1.00 | 73,300円 |
第6段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が120万円未満 | 1.15 | 84,300円 |
第7段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が120万円以上210万円未満 | 1.25 |
91,700円 |
第8段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が210万円以上320万円未満 | 1.40 | 102,700円 |
第9段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が320万円以上400万円未満 | 1.70 | 124,700円 |
第10段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が400万円以上420万円未満 | 1.80 |
132,000円 |
第11段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が420万円以上500万円未満 | 1.90 | 139,300円 |
第12段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が500万円以上620万円未満 | 2.10 | 154,000円 |
第13段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が620万円以上720万円未満 | 2.30 | 168,600円 |
第14段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が720万円以上750万円未満 | 2.40 | 176,000円 |
第15段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が750万円以上1,000万円未満 | 2.55 |
187,000円 |
第16段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が1,000万円以上1,500万円未満 | 2.85 | 209,000円 |
第17段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が1,500万円以上2,000万円未満 | 3.10 | 227,300円 |
第18段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が2,000万円以上3,000万円未満 | 3.30 | 241,900円 |
第19段階 | 本人が住民税課税で合計所得金額が3,000万円以上4,000万円未満 | 3.60 | 263,900円 |
第20段階 |
本人が住民税課税で合計所得金額が4,000万円以上 | 3.90 | 285,900円 |
※「合計所得金額」とは、各所得金額の繰越損失前の合計で、扶養控除や医療費控除などの所得控除をする前の金額です。なお、租税特別措置法による長期譲渡所得及び短期譲渡所得に係る特別控除額を控除した金額です。第1から第5所得段階においては年金収入に係る雑所得を控除した金額であり、合計所得金額に給与所得が含まれる場合には、当該給与所得から最大10万円を控除して算定します。
介護保険料等は各医療保険料と一緒に各医療保険者が徴収します。各医療保険により保険料が異なりますので、加入されている医療保険者にお問い合わせください。
福祉部介護保険課資格保険料係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
電話番号:
03-5803-1379
ファクス番号:03-5803-1380