ホーム > 区政情報 > 文京区の紹介 > 組織・部署から探す > 生活福祉課 > 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金について

更新日:2025年4月9日

ページID:10907

ここから本文です。

第十二回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の支給について

戦後80周年にあたり、今日の平和と繁栄の礎となった戦没者などの尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者などのご遺族に国から特別弔慰金(額面27.5万円、5年償還の記名国債)が支給されます。

支給対象

令和7年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助料・特例扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金・遺族給与金」などを受ける方(戦没者などの妻や父母など)がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給します。

(1)弔慰金の受給権者(援護法による)

(2)戦没者などの子

(3)戦没者などの死亡当時に戦没者などと生計関係を有しており、かつ戦没者などと氏が同じである父母、孫、祖父母、兄弟姉妹

(4)(3)以外の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹

(5)(1)〜(4)以外で戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上生計関係を有していた三親等以内の親族

請求期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和10年3月31日(金曜日)

請求方法

請求者によって必要な書類が異なりますので、一度下記受付窓口までご相談ください。

前回と別の方が請求される場合は、請求する権利があるかどうか東京都第十二回特別弔慰金コールセンターへ確認の上、文京区受付窓口までお問い合わせください。

【東京都第十二回特別弔慰金コールセンター】
 電話番号 03-5320-4102

 受付時間 午前9時から午後5時45分まで ※閉庁日(土日、祝祭日、12月29日~1月3日)を除く

受付窓口・問合せ先

福祉部生活福祉課管理係 弔慰金担当

 電話番号03-5803-1215(直通)

 ※窓口は事前予約制です。

 予約のある方を優先させていただきますので、予約がない場合はお待ちいただく可能性があります。

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部生活福祉課管理係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1354

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。