更新日:2025年4月17日
ページID:10736
ここから本文です。
施設名 |
設置者 |
運営法人 |
住所・電話番号・FAX |
1日当たりの 利用定員 |
費用 |
---|---|---|---|---|---|
医療的ケア児支援ルーム ひまわり |
文京区 |
学校法人 順天堂 |
文京区本郷1丁目1番19号 元町ウェルネスパーク東館1階 電話番号:03-3814-9511 FAX:03-3814-9511 |
1人 |
無料 活動等に要した 費用を除く。 |
1日当たりの利用定員については、事業開始後の実施状況を踏まえ、拡充を検討します。
食事の提供はありません。
区内在住の1歳から小学3年生までの医療的ケア児
(人工呼吸器を装着している方、腹膜透析を行っている方を除きます。)
開所日 | サービス提供時間 |
月曜日から金曜日 |
午前10時から午後5時まで (午前9時から午前10時、午後5時から午後6時までは、送迎のみ実施。) |
サービス提供時間については、事業開始後の実施状況を踏まえ、拡充を検討します。
送迎の時間やコースにより、受入時間等が前後することがあります。
土曜日・日曜日・祝日・5月15日、12月29日から1月3日までは休業日となります。
迎え | 送り |
---|---|
学校から施設まで |
施設から自宅まで |
自宅から施設まで |
車両数が限られるため、ご希望に添えない場合があります。
令和7年度当初の新規利用者募集は終了しました。
年度途中での申込も可能ですので、空き状況や見学につきましては、ひまわりへ直接ご確認ください。
詳細は面談の際にご案内します。
面談の申込み |
面談の申込みをしてください。 申込多数の場合、抽選を実施します。 ご希望に沿えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
---|---|
面談 |
予約した日時にお越しください。 申請書等は面談時にお渡しいたします。 お子様のご様子等をお伺いするため、お子様と一緒の来所をお願いします。 |
体験利用 |
複数回実施します。また、医師等による観察を行います。 この期間中に、申請書類、医師の指示書等をご準備、ご提出ください。 体験利用中は保護者の付き添いが必要です。 |
医療的ケア判定会 |
利用可否について、判定を行います。 |
利用決定 |
通知をお送りします。 曜日を固定した利用となります。長期休み中も同様です。 |
利用開始 |
決定された曜日は当該年度でのみ固定となります。
利用にあたっては、年度ごとに継続の申請を行っていただきます。
福祉部障害福祉課障害福祉係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階北側
電話番号:
03-5803-1211
ファクス番号:03-5803-1352