ホーム > 文化・観光・スポーツ > スポーツ > スポーツ推進委員・スポーツ指導者派遣 > スポーツ推進委員 > 令和8・9年度スポーツ推進委員の募集について
更新日:2025年10月6日
ページID:11815
ここから本文です。
スポーツ推進委員は、地域の方々が身近な場所でスポーツに親しみ、スポーツを通じて豊かな生活が送れるように支援するため、事業の企画・運営や実技指導等を行う活動をしています。
スポーツ振興課では、区民のスポーツ活動に対し、スポーツ推進委員としてボランティア精神と熱意をもって活動できる方を募集します。
区におけるスポーツの推進のために、次の職務を行います。
(1)定例会への出席
毎月1回開催される定例会に出席し、活動スケジュールの確認、事業の企画及び運営内容の調整・確認、自主事業及び委託事業等の従事者の調整・確認、研修会の出席案内、意見交換等を行う。
(2)イベントや教室事業、大会等の企画・運営
ハイキング教室やウォーキング教室のコースを選定・作成し、参加者への案や安全管理など、運営全般を行う。また、幼児・小学生を対象として、年10回程度、遊びの機会を提供する「文京この指とまれクラブ」の企画・運営を担う。ニュースポーツ大会では、大会運営のほか審判を務める。
(3)研修会や講習会への参加
区や東京都等が主催するスポーツに関する知識や実技を学ぶ研修会・講習会に参加する。文京区・北区・荒川区・台東区の4区が合同で実施する研修会では、その年のテーマに沿って、スポーツ推進委員の活動を区ごとに報告し、テーマに沿ったシンポジウムや講演会を開催する。
(4)地域派遣
スポーツ指導者として地域の団体へのスポーツの実技指導や審判業務を行う。
33名
文京区スポーツ推進委員の選考に関する要綱(19文区ア第422号)第3条に該当する団体は、スポーツ推進委員の推薦ができます。
①推薦団体がある委員
選考:再任意向調査票及び2年間(但し、任期途中で委嘱を受けた委員については、委嘱された日以降の活動期間)活動状況及び実績を考慮した上で選考を行います。なお、再任の意向を推薦団体に連絡し、再度推薦の確認を行います。大学の卒業等により、推薦団体から推薦を受けることができない委員については、②推薦団体がない委員へ区分を変更し、選考を行います。
結果:後日、応募者及び推薦団体に通知します。
②推薦団体がない委員
選考:再任意向調査票及び過去2年間(但し、任期途中で委嘱を受けた委員については、委嘱された日以降の活動期間)の活動状況及び実績を考慮した上で選考を行います。
結果:後日、応募者に通知します。
※提出書類はスポーツ推進委員選考の目的以外には使用いたしません。また、書類の返却には応じられませんので、ご了承ください。委員になった方の作文は情報公開の対象となります。
令和8年度及び9年度文京区スポーツ推進委員募集要項(PDF:665KB)
下記(1)~(3)の所定様式をスポーツ振興課へ直接又は郵送により提出してください。
下記(1)~(2)の所定様式をスポーツ振興課へ直接又は郵送により提出してください。
「再任意向確認書」を直接又はFAX・郵送・メールにより提出してください。
公募:令和7年11月7日(金)まで
推薦:令和7年11月14日(金)まで
アカデミー推進部スポーツ振興課
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター17階北側
電話番号:
03-5803-1308
ファクス番号:03-5803-1356