ホーム > 産業・しごと > 商店街 > デジタル商品券発行事業 > 文京区共通PayPayデジタル商品券サポートブース等の開設のご案内
更新日:2025年9月2日
ページID:11240
ここから本文です。
文京区商店街連合会と文京区は、従来までのPayPayを活用したポイント還元事業から、デジタル商品券発行事業に変更して、令和7年度実施いたします。
そこで、商品券の申込や購入に必要なPayPayアプリ上での本人確認手続きやメールアドレス登録、利用方法等についてのサポートブースや個別相談窓口を設置いたします。
10,000円から購入ができ、13,000円分のお買物に利用できるお得な商品券ですので、購入前の事前準備として、ぜひサポートブース等をご利用ください。
また、スマートフォンの基本操作を学べる「スマホ教室」を今年度も実施いたしますので、こちらも併せてご利用ください。
| 個別相談窓口 | |
|---|---|
|
日程 |
開設期間 7月15日(火曜日) ~ 11月13日(木曜日) 土・日、祝日を除く |
| 時間 | 10時~17時 ※13時~14時は休憩時間となります。 |
| 場所 |
文京区経済課産業振興係 窓口 〒112-8555 文京区春日1丁目16番21号 シビックセンター地下2階 |
| 主なサポート内容 |
当キャンペーンに係る手続き全般 |
| 対象 |
どなたでも 事前電話予約制 下記をご確認ください。 |
| 定員 |
ー |
| 費用 | 無料 |
| 持ち物 |
マイナンバーカード 運転免許証(又は運転経歴証明書) 在留カード(外国籍の方) |
| 申込方法 |
電話予約してください。 電話番号:090-3285-8599 予約に関すること以外は回答出来かねます。手続きや事業内容に関することは、予約後、窓口にて直接ご質問いただくか、専用コールセンター(後日公開)にてご確認ください。 |
| 注意事項 |
予約状況によっては、ご希望の日程をご案内できない場合、予約日時をご調整いただく場合がございます。ご了承ください。 |
| 問合せ先 |
文京区商店街連合会 個別相談窓口予約専用コールセンター 090-3285-8599(平日10時~17時) |
| サポートブース 終了しました | |
|---|---|
| 日程 |
太字の日程の会場は、”区民ひろば”となります。 お間違いのないようご注意ください。 |
| 時間 | 9時30分~17時 ※12時~13時は休憩時間となります。 |
| 会場 |
〒112-8555 文京区春日1丁目16番21号 シビックセンター地下2階 |
|
主な サポート内容 |
|
| 対象 |
どなたでも 予約不要 当日は直接会場にお越しください。 |
| 定員 | ー |
| 費用 | 無料 |
| 持ち物 |
マイナンバーカード 運転免許証(又は運転経歴証明書) 在留カード |
| 申込方法 |
ー |
|
注意事項 |
混雑する場合がございますので、お時間には余裕をもってお越しください。 |
| 問合せ先 |
PayPay商品券専用コールセンター(令和7年7月1日~8年2月28日まで) 0120-925-510(9時~18時 土日、祝含む) |
| スマホ教室 終了しました | |
|---|---|
| 日程 |
|
| 時間 | 14時~16時 |
| 場所 |
産業とくらしプラザ 研修室A・B 〒112-8555 文京区春日1丁目16番21号 シビックセンター地下2階 |
| 主なサポート内容 |
|
| 対象 |
どなたでも 事前予約制 下記のいずれかの予約方法をご確認ください。 |
| 定員 | 各20名(申込順) |
| 費用 | 無料 |
| 持ち物 |
特になし 申込者分の貸出用スマートフォンをご用意いたします。 ご自身のスマートフォンは体験では使用いたしません。 |
| 申込方法 |
下記のいずれかにより申込(開催の1週間前までに申込ください。) その(1) 回答フォーム(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)から申込を行う。 その(2) 往復はがきから申込を行う。 (1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)参加希望日を明記の上、〒112-8555文京区春日1丁目16番21号 文京区経済課へ申込ください。 |
| 注意事項 |
|
| 問合せ先 |
文京区経済課産業振興係(平日8時30分~17時15分) 03-5803-1173 |
上記の内容は、変更となる場合がございます。
区民部経済課産業振興係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側
電話番号:
03-5803-1173
ファクス番号:03-5803-1936