更新日:2025年8月1日

ページID:101

ここから本文です。

災害時の水の確保

応急給水

東京都水道局では、都内に200か所以上、災害時給水ステーション(給水拠点)を設置しており、皆さまのお住まいから概ね半径2kmの距離に開設されます。

災害時給水ステーション

文京区の災害時給水ステーションは、本郷給水所区立教育の森公園にあります。

発災時の開設状況は、東京都水道局アプリか水道局HPでご確認いただけます。

〇水道局アプリ

 水道局アプリ(iPhone) 水道局アプリ(Android)

〇水道局ホームページ

https://www.suidoapp.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/#/waterSupply(外部リンク)

 

いざというときに備え、日頃から、お住まいの近くの災害時給水ステーションをご確認ください。

↓このマークが目印です。 

災害時給水ステーションシンボル

 

 

 

 

災害時給水ステーション広報動画(東京都水道局作成)はこちら

生活用水

災害時の生活用水を供給する施設として、区設貯水槽、防災井戸があります。

区設貯水槽

容量40立方メートルの貯水槽を31か所・20立方メートルの貯水槽を1か所、区内の公園及び児童遊園内に設置しています。

区設貯水槽一覧(PDF:78KB)

防災井戸

区内の公園、学校等に、災害時に生活用水として使用できる井戸があります。

また、区が井戸の所有者と協定を結び、災害時に誰でも使用できる「防災協定井戸」が、区内各所にあります。

防災協定井戸維持管理助成制度

シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部防災危機管理課地域防災担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1344

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?