更新日:2023年4月14日
ページID:433
ここから本文です。
KSI官公庁オークションはKSI官公庁オークションホームページから(外部リンク)
公売参加申し込み期間中に、KSI官公庁オークション内の文京区インターネット公売物件詳細画面で公売参加情報を入力し、公売保証金を納付してください。
公売保証金額については、公売物件ごとに定められていますので、公売物件詳細画面で確認してください。保証金が設定されていない物件では、保証金の納付をする必要はありません。
不動産公売に参加する場合、暴力団関係者ではないことの陳述書の提出が必要です。
暴力団関係者ではないことの陳述書(PDF:391KB)
入札期間中に、KSI官公庁オークション内の文京区インターネット公売の物件詳細画面から入札してください。
せり売りの場合、入札期間内であれば何回でも入札が可能ですが、期間入札の場合、入札は1回のみです。
公売物件が不動産の場合、次順位買受申込希望者は申込をしてください。
代理人に公売参加の手続きをさせる場合、公売参加者は委任状と公売参加者の住所証明書が必要です。
委任状の様式(インターネット公売用)(PDF:84KB)
公売物件の送付を希望する場合、送付依頼書の提出が必要です。
送付依頼書の様式(PDF:95KB)
自動車の所有権移転登録手続きをする場合、所有権移転登録請求書の提出が必要です。
入札期間が終了すると、落札者が決定されます。最高価申込者(落札者)等に、今後の手続きについてメールにてご連絡いたします。それ以外の方の公売保証金は返還します。
原則として、落札者(最高価申込者)に対して売却決定をします。
売却決定された落札者(最高価申込者)が買受代金を納付しなかった場合等は、次順位買受申込者に対して売却決定されます。(公売財産が不動産等で、次順位買受申込者を定めている場合)。
売却決定された落札者(最高価申込者)等は、文京区の案内に従い、買受代金を納付していただきます。
総務部税務課納税係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター10階南側
電話番号:
03-5803-1156
ファクス番号:03-5803-1337
総務部税務課滞納整理担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター10階南側
電話番号:
03-5803-1158
ファクス番号:03-5803-1337