• ホーム
  • 手続き・くらし
  • 施設案内
  • 子育て・教育
  • 文化・観光・スポーツ
  • 保健・福祉
  • 防災・まちづくり・環境
  • 産業振興協働
  • 区政情報
ホーム>手続き・くらし>リサイクルとごみ>3Rの普及・啓発>文京ecoカレッジ モノ・フォーラム『なぜ減らす?どう減らす?私たちから始める食品ロス削減』
 
 

文京ecoカレッジ モノ・フォーラム『なぜ減らす?どう減らす?私たちから始める食品ロス削減』

更新日 2022年12月08日
新型コロナウイルスの感染拡大防止、その他都合により、中止・変更となる場合があります。最新情報については、随時ホームページ等でお知らせいたします。

 

食品ロスとは、買い過ぎ・期限切れ・食べ残し・過剰な除去(野菜の皮など)等により、本来食べられたはずなのに廃棄されてしまう食品のことをいいます。

文京区では、家庭から出る食品ロスが年間約2,038トン(令和3年度推計値)発生しており、これは区民1人あたりが年間でおにぎり約90個分を捨てているのと同じ量になります。

 

食品ロスの発生によって私たちが受ける影響や問題点を学び、暮らしの中で今日から実践できる食品ロス削減のためのヒントを学んでみませんか? 

 

出典:令和元年度文京区家庭ごみ組成分析調査

 

モノ・フォーラムチラシ画像

(PDFファイル; 561KB)

画像をクリックするとPDFが読み込まれます。

新型コロナウイルス感染拡大防止への取組 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京都感染拡大防止チェックシート<イベント編>(外部ページにリンクします)に基づき、下記の取組を行います。

 

  • 参加者及び従事者のマスク着用・手洗い・手指消毒の徹底
  • 参加者及び従事者の検温・健康チェック
  • 手指消毒液の設置
  • 会場内の定期的な換気・清掃・消毒の実施 など

 

 

日時

令和5年1月27日(金曜日)午後2時~午後4時

※都合により中止・変更となる場合があります。 

会場

区民センター3A会議室(文京区本郷4-15-14)

講師

崎田裕子氏(全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会会長、ジャーナリスト、環境カウンセラー)

プロフィール 

1974年、立教大学社会学部卒業。11年間雑誌編集者を務めた後、フリージャーナリストに。生活者の視点で環境・エネルギーを中心テーマに、「持続可能な社会づくり」に取り組む。環境省登録の環境カウンセラーとして、環境学習推進にも広く携わる。NPO法人新宿環境活動ネット代表理事、早稲田大学招聘研究員。環境省「中央環境審議会」委員、消費者庁「食品ロス削減推進会議」委員等を務める。東京2020大会組織委員会「街づくり・持続可能性委員会」委員として持続可能な運営計画策定に関わった経験を踏まえ、2025年大阪・関西万博の持続可能な調達や資源循環の仕組みづくりに関わっている。 

対象

区内在住・在勤・在学者

定員

30名(抽選)

費用

無料

申込

電子申請

本手続は電子申請がご利用になれます。

下記の「電子申請はこちら」からご利用ください。

電子申請は本画像をクリックしてご利用ください

 

受付期間:令和4年12月10日(土曜日)午前9時から令和5年1月6日(金曜日)午後11時59分まで

はがき・FAX 

「モノ・フォーラム」・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名も)を明記し、下記お問い合わせ先までお申込みください。

 

FAX申込用紙はこちら(PDFファイル; 238KB) 

締切

令和5年1月6日(金曜日)必着
お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階南側

リサイクル清掃課リサイクル推進係

電話番号:03-5803-1135

FAX:03-5803-1362

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.