ホーム > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・一時預かり > 幼児教育・保育無償化 > 無償化に伴う利用料の負担軽減 > 私立幼稚園(新制度移行園を除く)
更新日:2024年5月30日
ページID:1700
ここから本文です。
入園内定後、内定園より認定のための書類が配布されます。必要事項を記入し、添付書類とともにご提出ください。
書類の提出先は、内定の時期により幼稚園又は幼児保育課になります。幼稚園の指示に従ってください。
幼稚園又は区ホームページ等から認定に必要な書類を入手し、幼児保育課までご提出ください。
「保育の必要性」の要件や必要書類等の詳細は、「認定の手続きについて」をご覧ください。
※認定は、施設の利用開始日までに行う必要があります。認定日は遡ることが出来ず、認定がない期間は無償化に関係する補助金の交付対象外となりますのでご注意ください。
認定後、実際の補助金交付については、別途手続きが必要です。例年6月頃に幼稚園を通じて必要書類を配布します。
令和6年度(令和6年4月から令和7年3月まで)の請求書は、6月上旬以降に園から配布されます。
在園されている幼稚園から請求書をご入手いただき、幼稚園に提出してください。
提出時期によっては、区へ直接提出となる場合があります。詳細は在園している幼稚園と調整してください。
締切日までに、書類が文京区に届いていることが条件となります。
令和6年度 文京区私立幼稚園保護者補助金のお知らせ(PDF:1,939KB)
階層 区分 |
区市町村民税課税額 |
子区分 | 施設等利用費 |
保護者負担 軽減補助 |
補助合計額 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
生活保護受給世帯 |
第1子 |
25,700円 |
13,700円 |
39,400円 |
第2子 | |||||
第3子以降 | |||||
2 |
均等割額・所得割額ともに非課税 または所得割額が非課税 (年収約270万円以下) |
第1子 |
25,700円 |
10,700円 |
36,400円 |
第2子 |
13,700円 |
39,400円 |
|||
第3子以降 | |||||
3 |
所得割額が1~77,100円 |
第1子 |
25,700円 |
1,900円 |
27,600円 |
第2子 |
8,600円 |
34,300円 |
|||
第3子以降 |
13,700円 |
39,400円 |
|||
4 |
所得割額が77,101円~211,200円 (年収約680万円以下) |
第1子 |
25,700円 |
1,800円 |
27,500円 |
第2子 |
2,900円 |
28,600円 |
|||
第3子以降 |
13,100円 |
38,800円 |
|||
5 |
所得割額が211,201円~256,300円 (年収約730万円以下) |
第1子 |
25,700円 |
1,800円 |
27,500円 |
第2子 | |||||
第3子以降 |
12,500円 |
38,200円 |
|||
6 |
所得割額が256,301円~372,100円 (年収約1,000万円以下) |
第1子 |
25,700円 |
1,800円 |
27,500円 |
第2子 | |||||
第3子以降 |
7,800円 |
33,500円 |
|||
7 | 所得割額が372,101円~ (所得制限なし) |
第1子 |
25,700円 |
1,800円 |
27,500円 |
第2子 | |||||
第3子以降 |
文京区では償還払いを採用しています。保育料等を幼稚園にお支払いください。その後文京区より、以下の日程で申請書に記載いただきました口座へ補助金を振り込みます。
支給回 | 対象期間 | 申請書提出〆切 | 決定通知 | 振込時期 |
---|---|---|---|---|
第1回(上期) | 4月~9月 | 9月6日 | 11月中旬 | 11月中旬 |
第2回(下期) | 10~3月(上期遡り分) | 3月7日(最終締切) | 5月中旬 | 5月中旬 |
以下の書類はダウンロードしてご利用いただけます。
項目 | 内容 | ダウンロード書類 |
---|---|---|
在園証明書 |
園児の兄または姉が、特別支援学校幼稚部又は児童心理治療施設通所部に在園している場合は、この書類もご提出ください。 |
|
給与所得等証明書 | 文京区外(海外)に居住していた方等で、給与所得等を勤務先に証明してもらう場合にご利用ください。 | |
口座振替依頼書 |
文京区私立幼稚園等施設等利用費の支給及び園児保護者負担軽減補助金等交付申請書兼請求書を提出された方で、年度途中に振込口座の変更を希望される方はご利用ください。 |
|
特定子ども・子育て支援の提供に係る支払証明書 |
施設等利用給付2号または3号認定を受けており、幼稚園の預かり保育及び認可外保育施設等までが無償化の対象となる園に通園している方で、認可外保育施設等を利用しその実績等を証明する場合にご利用ください。 |
|
満3歳児クラスに在籍する第2子以降の児童に係る預かり保育料の補助申告書 |
以下の要件を全て満たし、預かり保育の補助を希望される場合、この書類と「保育の必要性」を証明する書類をご提出ください。
(「保育の必要性」を証明する書類の様式は「認定の手続きについて」のページからダウンロードすることができます。) |
プリンタなどの印刷機器をお持ちでない方でも、コンビニエンスストアなどのプリントサービス(有料)を利用してダウンロードした申請書などを印刷することができます。詳しい使用方法は下記のリンク先にてご確認ください。
(注)プリントサービスの利用にあたり、コンビニエンスストアなどで印刷の際にプリント料金がかかります。
(注)プリントサービスは、文京区の申請書などに関わらず、登録したファイルをコンビニエンスストアでプリントアウトできる民間企業のサービスです。サービスの詳細については、サービスを提供する各社にお問い合わせください。
子ども家庭部幼児保育課施設給付・私立幼稚園担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター12階南側
電話番号:
03-5803-1823
ファクス番号:03-5803-1346