夏休み子ども向け研修会(令和4年度の事業を終了しました)
文京区消費生活センターでは、子どもたちに消費生活に関するさまざまな知識を習得させる機会として、また「消費者の自立」を支援することを目的として、消費生活に関する身近な楽しい話題を提供しています。
令和4年度 夏休み子ども向け研修会(事業を終了しました)
令和4年度の研修会を下記の日程で行います。
対象の方は、区内在住・在学の小学生とその保護者となります。
申込期間は6月25日(土曜日)~7月11日(月曜日)までです。
内容はチラシをご覧ください。令和4年度夏休み子ども向け研修会チラシ(PDFファイル; 741KB)
(講義と工作)エシカル消費とコルクのどうぶつ園
私たちが実践できるエシカル消費行動を学び、廃材のコルクを動物たちにリメイク!
日時 |
令和4年7月29日(金曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
会場 | 産業とくらしプラザ研修室(文京シビックセンター地下2階) |
講師 | 消費生活推進員の会(文京区登録消費者団体) |
対象 | 区内在住・在学の小学生とその保護者 |
定員 | 保護者同伴15組 30名程度(抽選) |
費用 | 無料 |
その他 | 揮発性のない接着剤の使用 |
申込 |
電子申請(申込みを終了しました) |
保育 |
1歳以上の未就学児を対象とした保育を行います。 御希望の方は、講座申込と併せて申し込みをしてください。 |
(講義)親子で学ぶお米の話
クイズなどを通して、「お米」について楽しく学びます。
日時 |
令和4年8月5日(金曜日)午前10時から11時30分まで |
---|---|
会場 | 産業とくらしプラザ研修室(文京シビックセンター地下2階) |
講師 | NPO法人フード・風土(文京区登録消費者団体) |
対象 | 区内在住・在学の小学生とその保護者 |
定員 | 保護者同伴8組 16~20名程度(抽選) |
費用 | 無料 |
持ち物 | えんぴつ |
申込 | 電子申請(申込みを終了しました) |
(工作)星と夢見るライトホルダー作り
キャンドルホルダーを作って、家族で節電やエコについて考えてみませんか?
日時 |
令和4年8月5日(金曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
会場 | 産業とくらしプラザ研修室(文京シビックセンター地下2階) |
講師 | 東都生協文京区連絡会(文京区登録消費者団体) |
対象 | 区内在住・在学の小学生とその保護者 |
定員 | 保護者同伴15組 30名程度(抽選) |
費用 | 無料 |
持ち物 | はさみ、定規(10~15cmのもの)、作品を持ち帰る袋 |
申込 |
電子申請(申込みを終了しました) |
保育 |
はさみを使うため、申込者以外のお子様の付き添いはご遠慮 ください。 1歳以上の未就学児を対象とした保育を行います。 御希望の方は、講座申込と併せて申し込みをしてください。 |
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側
経済課消費生活センター
電話番号:03-5803-1105
FAX:03-5803-1342