一般向け出前講座
消費生活センターでは、「消費者被害の未然防止」に役立つ、知識や情報を紹介する出前講座を実施しています。
出前講座は、消費生活センターの職員が皆様の集まる場所に出向いて行います。
費用は無料です。
会議などでお集まりの際は、是非、消費生活センターの出前講座をご利用ください。
出前講座は・・・
- 日ごろ消費者相談に応対している消費生活相談員が、事例を交え、分かりやすくお話しします。
- 映像教材やパンフレット類を用い、説明する内容をイメージしやすくします。
内容例は・・・
- 「振り込め詐欺・架空請求について」
- 「利殖や投資の勧誘営業について」
- 「高齢者が被害に遭う悪徳商法と対処法」など、ご希望に沿って対応いたします。
お申し込みは・・・
申込フォーム(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
- 「出前講座申込書」に必要事項をご記入のうえ、ファクシミリまたは郵送でご提出ください。なお、消費生活センターへ直接のご提出も可能です。
「出前講座申込書」はこちらです。(PDF:113KB)
お願い・・・
- 申し込みは、実施希望日の概ね4週間前までにご提出してください。
- 実施希望日は、10人以上の方がお集まりになる日時にしてください。
- 講師日程等の関係で、ご希望に沿えない場合があります。あらかじめご承知おきください。
- 講座の時間は、1時間程度を予定しておりますが、ご都合に合わせて調整が可能です。