【終了しました】子ども服無料頒布会
今年度は終了しました
令和4年10月15日(土曜日)に開催した子ども服無料頒布会では、多くの子ども服を次に必要とする方々へお持ち帰りいただくことができました。
まだ使えるモノを次に必要とする方に使ってもらう…そんなリユース(再使用)の取組みに、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
モノを長く使うライフスタイルを促進するため、区内で集めた再使用可能な子ども服を頒布します。
令和3年度より、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「子ども用品とりかえっこ(衣類等の無料交換会)」の開催方法を見直し、事前に回収した子ども服を頒布する「子ども服無料頒布会」として実施しています。
「子ども用品とりかえっこ」からの主な変更点
- 事前申込制(密を避けるため、抽選後に入場の時間を指定して当選者へお知らせ)
- 衣類や絵本の交換、回収はありません。
画像をクリックするとPDFが読み込まれます。
新型コロナウイルス感染拡大防止への取組
この事業は、新型コロナウイルス感染症の感染予防について、専門委員の助言を受けて実施いたします。
- 従事者のマスク着用・手洗い・手指消毒の徹底
- 従事者の検温・健康チェック
- 手指消毒液の設置
- 会場内の定期的な換気・清掃・消毒の実施 など
日時
令和4年10月15日(土曜日)
第1部:10:00~10:30
第2部:11:00~11:30
第3部:12:00~12:30
※事前申込制・時間指定不可(密を避けるため、抽選後に入場の時間を指定して当選者へお知らせ)
※都合により、中止・変更となる場合があります。
会場
区民センター2A会議室(文京区本郷4-15-14)
内容
子ども服の頒布会(1世帯5点までの予定)
対象
区内在住・在勤・在学の方(1世帯につき大人1名に限る、未就学児の同伴可)
定員
各部30名予定(抽選)
費用
無料
頒布対象アイテム
160cm以下の子ども服(洗濯済みのもの)
※衣類や絵本の交換、回収はありません。
※靴・おもちゃ・絵本等の頒布はありません。
申込
電子申請
令和4年9月10日(土曜日)午前9時から令和4年9月26日(月曜日)午後11時59分まで
本手続は電子申請がご利用になれます。
下記の「電子申請はこちら」からご利用ください。
はがき・FAX
「子ども服無料頒布会」・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・頒布を希望する子ども服のサイズ・同伴する未就学児の人数(在勤の方は勤務先名と所在地、在学の方は学校名も)を明記し、下記お問い合わせ先までお申込みください。
子ども服無料頒布会FAX申込書(PDFファイル; 171KB)
締切
令和4年9月26日(月曜日)必着
注意事項
-
希望する子ども服のサイズが無い場合があります。予めご了承ください。
- 30分間の完全入替制のため、再入場はできません。
- マイバッグをご持参ください。
- 貴重品は各自で管理してください。
- 個人情報保護の観点から、会場内での写真撮影はご遠慮ください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側
リサイクル清掃課リサイクル推進係
電話番号:03-5803-1135
FAX:03-5803-1362